久々の投稿です。11月はサッカーの北朝鮮戦と競馬のジャパンカップ以外はいいことだらけだったなぁと思うへのへのです。まぁTPPも微妙といえば微妙だったのですが・・・。
TPPについては書こうと思えば何十時間でもかけますが、流石に時間が限られているので簡単に書きます。僕は自由貿易論者なので基本的には賛成で、医療や農業の現状を変えるのにも正直外圧が多少必要な気がしている今日この頃。。。この国は社会保障費が多すぎるし(これも外圧で何とか)。ただ、真の弱者には今以上に篤く補償すべしとは思います。そして、米の関税撤廃やISD条項などの日本が防衛すべき所が可能ならばよろしいかと。ただ僕は基本的には保守・愛国主義者なので偽りの面をかぶっての意見なのかもしれません。。。そして尊敬しているというか憧れている政治家である西田昌司氏が超人大陸などで声高に反対を表明されているのもちょっと・・・というのはありますがね。僕の政治選択というか政策判断はやっぱり安倍晋三氏に近いのかなぁと。
あと、昨日の大阪W選を見ていると大阪は今後大変ですが、良くなる可能性が高いなぁと感じます。橋本氏は基本的には抜群に頭が切れるというタイプではなく、経済・財政面が弱い点がかなりマイナスですが、政治信条はかなり評価でき、教育などに力を注いでほしいところ。そして日本の諸悪の根源と言えなくもない在日南北朝鮮人の利権などを潰すことや、生活保護などを大幅に減らしてもらいたいものです(本当は国が主導してやるものなのですが)。当然ながら一日でも早く二重行政を解消し無駄を省いてもらいたいところです。
それにしても橋本氏へのネガティブキャンペーンはとてつもなかったなぁと。週刊誌などをここ数年目を通している者としては2年前の衆院選の時並みでしたね。僕の周りにもいるのですが、橋本氏を独裁とかハシズムとか言っている人はちょっとマスコミに洗脳され過ぎなんじゃないかと・・・。基本的には有権者の顔色ばかりをうかがうのではなく選挙で選ばれた者は選挙公約を守るために全力を尽くすのが民主主義のはずなのでね。それに平松氏の応援をされている方を見ればさすがに気付くものでしょうに(アカい人たちばっかり過ぎて面白かったです)。まぁでも、橋本氏と松井氏の両者が勝って本当に良かったところ。どちらかだけだったら確実に政治が進まないだろうからなぁ。
書いてなかったけど、野田氏が菅氏並みに首相として終わっているなぁと思う今日この頃なのですが、三代続けて左翼政権が続いていて良く日本が潰れないなぁと。超リベラルで金持ちの脱税総理、逮捕されるのを幾度となく回避してきた市民運動家のエリートで極左総理、駅前演説には一定の評価があるエセ保守の面を脱いだ南朝鮮とアメリカ大好き総理、と売国という観点で錚々たる顔ぶれであります。来年の六月までには解散しないと・・・とさすがに不安になるのはしょうがないですね。
話は変わりましてここ2週間程は全国から高級品をお取り寄せしてかなり贅沢な変食生活をしていた(なにせ一か月前の為替介入で潤いました)のですが、今週末にアメリカの重要な経済指標が3つ(11月非農業部門雇用者数、11月民間部門雇用者数、11月失業率)あるので、そろそろ始動します。まぁ今日は13:45分の無能日銀総裁の会見を見ながらぼちぼち行く予定。
0 件のコメント:
コメントを投稿