2012年4月29日日曜日

第55回WIN5

・東京10レース オアシスステークス
◎ 13番 エーシンウェズン
〇 11番 シルクシュナイダー
▲  3番 バーディバーディ

・京都10レース 端午ステークス
◎  6番 イジゲン
〇 10番 ハタノヴァンクール

・福島11レース 福島民友カップ
◎  1番 ドリームバレンチノ
〇  9番 ブルーミンバー
▲ 11番 スギノエンデバー

・東京11レース スイートピーステークス
◎ 11番 プレノタート
〇 14番 ココロチラリ
▲ 13番 サトノジュピター

・京都11レース 天皇賞(春)(GⅠ)
◎ 18番 オルフェーヴル

3×2×3×3×1=54点(5400円) 累計:748400円/54回 的中レース:139勝/270レース 内訳:5勝3回(第25回、第30回、第40回) 4勝8回 3勝16回 2勝19回 1勝6回 0勝2回 払戻金額:66800円+13720円+14600円=95120円

2012年4月28日土曜日

主権回復記念日

本日4月28日はサンフランシスコ講和条約が発効されてからちょうど60年の記念すべき日です。この条約は第二次世界大戦における連合国(アメリカ、イギリス、中国、ソ連など)と日本との間で①戦争状態の終結、②日本国民の主権の回復及び③日本がこの対戦等で拡大した領土の権利・権限及び請求権の放棄を主な要旨として締結された条約です。

なお、この条約では竹島は日本の領土であることが明らかであり、朝鮮(韓国)の領土の一部であったことはないと明記されています(詳しくは外務省を参照してください)。

領土に関して述べたので、尖閣諸島購入問題及び日本海単独表記問題についてもここ数日でニュースがあったので述べておきます。

東京都が尖閣諸島を購入するという発言で大きく注目を浴びている石原東京都知事は5月1日に専従組織を立ち上げ、尖閣諸島の購入・活用に充てる寄付金の専用口座も開設しました(ソース)。寄付申し込みは少なくとも購入資金額(10~15億円)を超えるのは世論からも想像に難くないため、都の税金で買うとはけしからんという批判はますます中らなくなりました。筆者も少額ながら寄付したいと思います。

そして地上波のテレビではまったくと言っていいほど取り上げない(NHKのBS1では結構取り上げていました)日本海単独表記問題ですが、例によってある意味では世界一の半日国である南(朝)鮮(韓国)が竹島と並んで日本海も自分たちのものにしようとして世界に提起し続けている日本側からすると厄介な問題です。厄介というのは国内に左翼が多いことや民主党政権であることなどもあり、世界に日本海単独表記が正しいということを南鮮側より強くアピールできないからです。

南鮮は日本という名前の付いた海がただ気に食わないから日本海という名前がおかしいとかいちゃもんをつけてくる(アメリカでのロビー活動等)と思われますが、自民党の新藤義孝議員の説明動画を見ていただければ日本の主張が正しいことが明快で、東海(最近では韓国海だとかも主張し始めている模様)というのは誤りです。

そして、4月23日から27までモナコで行われていた国際水路機関(IHO)の総会でなんとか従来通り日本海単独表記が維持されることとなりました(ソース)。ソースにも書いたとおり南鮮が今後ロビー活動を強化してくるのは必至であり、こういう事も平気でやってくる厚顔無恥な国なので将来が大変憂慮されます。さらに、民主党政権が昨年に南鮮とのスワップ協定を700万ドルに拡大したことに続き日韓が軍事情報を共有へとか韓国国債購入を検討とかいう国民世論に逆行したことをやろうとする民主党政権には一刻も早く政権の座から降りていただきたい。自民党やたちあがれ日本といった保守政党政権でなければ、この国はいずれ国益を損ない続け先進国の座は危ういのかもしれません。

ここで閑話休題、主権回復記念日に戻します。諸外国等を見ますと主権が回復した日などは国民の祝日であるのが普通(自民党は推進しています)で、メディアなどは大々的に報道をするのが当たり前ですが、日本はいわゆる普通の国ではない(日本の左翼は海外では極左レベルに相当する等)のでテレビでは報道特番などもないのが現状です。

こうした現状を変えるため自民党、みんなの党、たちあがれ日本の3党は憲法改正案を4月27日までに発表しました(ソース1ソース2ソース3ソース4ソース5)。いいニュースです。

しかし、残念なニュースが・・・。まぁ自民党といっても大阪なので・・・。先の大阪市長選でも平松陣営についていたいたし・・・。といっても自民党支持者からしたらショックです。ちなみに、筆者は以前、橋下大阪市長を支持する旨を書きましたが、大阪維新の会が国政に進出するのはあまり賛成できないという事を一応書いておきます。

最後に小沢一郎氏の無罪判決の日にあったもうひとつの重要な裁判の判決を載せておきます。朝まで生テレビを見てから書いたら疲れました。。。でもついさっき嬉しいニュースを発見したので、素晴らしい1日のいいスタートになったなと。

2012年4月22日日曜日

第54回WIN5

・京都10レース 橘ステークス
◎ 7番 オコレマルーナ
〇 4番 ガンジス

・東京10レース 府中ステークス
◎  2番 ダコール
〇 12番 レインボーダリア

・福島11レース 福島中央テレビ杯
◎ 5番 リュンヌ
〇 1番 メジロツボネ

・京都11レース マイラーズカップ(GⅡ)
◎  1番 トーセンレーヴ
〇  6番 コスモセンサー
▲ 11番 フィフスペトル
△  3番 ダノンシャーク

・東京11レース フローラステークス(GⅡ)
◎  6番 ミッドサマーフェア
〇  7番 ヘレナモルフォ
▲ 13番 レッドマーキュリー

2×2×2×4×3=96点(9600円) 累計:738800円/53回 的中レース:136勝/265レース 内訳:5勝3回(第25回、第30回、第40回) 4勝8回 3勝15回 2勝19回 1勝6回 0勝2回 払戻金額:66800円+13720円+14600円=95120円

2012年4月19日木曜日

前投稿の追記

「尖閣諸島を買うような金があるのなら、もっと都民のために使え」とか言ってる頭がお花畑でいっぱいの人(馬鹿)には地下資源300兆円があるのを知っているのだろうか?採掘するのにはかなり費用がかかりますが、300兆円に比べればちっぽけな額である。

まぁ投資に見合うも何も都が都(民)のためというよりも、日本(人)のために税金を使うのは大原則なんですけどね。

次は原発再稼働関連と電気料金値上げについて感情論ではなくなるべく理論的にちょっと書く予定(筆者は両方消極的賛成派)。

2012年4月18日水曜日

さすが参院自民山東昭子

昨日のワシントンでの石原発言は危険な発言を予告されていてもさすがにびっくりでした。まさか栗原国起氏(たかじんのそこまで言って委員会とかで実名出たことがあるので敢えて表記しました)が尖閣諸島を売ろうとしているとは・・・。確かに栗原氏も高齢であるので、亡くなられれば、尖閣諸島は所有して欲しくない人(中国人などの外国人とか左翼系日本人)の手に渡る可能性もあるので不安はあったかとは思いますがね。

まぁ正直今の日本は左翼がかなり潜り込んでいるし、いくら愛国者面していても高いお金を積まれれば売るような人はいないとも限らない。また、個人で所有しているといろいろと身の危険もありそうですしね(中川昭一先生も怪死でした)。そういうところから、ある程度信用できる公的な所に売るのが最も賢明な手段でしょう。

本来なら国に売るのが筋ですが、栗原氏は民主党政府に対して「国を守る意識がない」とか」「外交センスがない」と不満を口にされているほどの人ですので、政権交代して左翼政権になりうるが可能がある以上は国には売れないということになり、知人の山東氏(参院自民)に相談して政治信条が近く信頼できる石原知事の東京都に売ろうという事になったという事でしょうか。

正直初めに聞いた時はまぁ良かったとは思いましたが、東京都は知事の政治信条は良くても民主党が最大会派を組んでいるのでちょっと不安な点もあります。今のところは民主、自民、公明がオール与党的な動きを見せてはいますが、どうなりますやら。。。

東京都議会を通過すれば、沖縄県石垣市の中山義隆市長が都との共同所有を希望しているので、あとはある程度安心できるでしょう。とりあえず、山東昭子氏はいい働きをしたなと。個人的には党内左翼を排して自民党に売ってほしかったかなとか思ったり。。。

それにしても、マスコミ(産経新聞以外)や中国の対応には本当に呆れますね。日本のマスコミは中国船が日本の領海内に侵入したり、尖閣諸島に近付いていることを報道しないで、尖閣諸島が日本人から日本の自治体に所有者が変わるというだけでここまで大騒ぎして、さらに反対意見だけを垂れ流す偏向報道。。。中国は中国でほぼ宣戦布告という・・・。そもそも尖閣諸島に領土問題は存在しませんけどね(日本政府公式見解)。

最後に日本人でこれに反対する人は何も行動を起こさないのが最善と思っているのかと問いたい。竹島なんかはほとんど行動を起こさないから南鮮に実効支配を強化されているのに。。。そういえば最近CNNに日本海を東海と併記されたらしいですね。。。新藤義孝先生頑張ってください!

2012年4月15日日曜日

久々に競馬でキレてしまったのでツイッター的利用

皐月賞は結構賭けていたけど、ここまでひどいクソレースは某障害レース以来。基本的にこのレースに乗っていた騎手の半分以上はもう当分買わないことを決意。以上。

第53回WIN5

・阪神10レース 陽春ステークス
◎ 14番 トーホウプリンセス
〇  5番 フィールドシャイン

・中山10レース 京葉ステークス
◎  9番 ケイアイテンジン
〇 16番 マルカバッケン
▲ 15番 トーホウチェイサー

・福島11レース 奥の細道ステークス
◎ 2番 シンボリボルドー
〇 8番 アドマイヤネアルコ

・阪神11レース 淀屋橋ステークス
◎  9番 キングレオポルド
〇 10番 ボストンエンペラー

・中山11レース 皐月賞(GⅠ)
◎ 2番 アダムスピーク
〇 3番 トリップ
▲ 5番 アーデント
△ 6番 ディープブリランテ

2×3×2×2×4=96点(9600円) 累計:729200円/52回 的中レース:134勝/260レース 内訳:5勝3回(第25回、第30回、第40回) 4勝8回 3勝15回 2勝18回 1勝6回 0勝2回 払戻金額:66800円+13720円+14600円=95120円

2012年4月8日日曜日

第52回WIN5

・中山10レース 隅田川特別
◎ 9番 ラインジェシカ
〇 2番 トゥザサミット

・阪神10レース 大阪ハンブルクカップ
◎  6番 スマートロビン
〇  8番 エーシンミラージュ
▲  9番 メイショウウズシオ
△ 10番 トパンガ

・福島11レース 吾妻小富士賞
◎ 12番 アフォード
〇 15番 グッドルッキング
▲  8番 ルアーズストリート
△  6番 ナイトアンジェロ

・中山11レース 春雷ステークス
◎ 4番 パドトロワ

・阪神11レース 桜花賞(GⅠ)
◎ 17番 ジョワドヴィーヴル
〇 11番 アイムユアーズ
▲ 13番 サウンドオブハート
△ 15番 ヴィルシーナ

2×4×4×1×4=128点(12800円) 累計:716400円/51回 的中レース:132勝/255レース 内訳:5勝3回(第25回、第30回、第40回) 4勝8回 3勝15回 2勝17回 1勝6回 0勝2回 払戻金額:66800円+13720円+14600円=95120円

2012年4月7日土曜日

BSフジ酷過ぎ

昨日のプライムニュースは保守政治についての特集でしたが、ゲストが自民党の古賀誠氏ということでした。。。

毎日ただなんとなくこの時間帯はプライムニュースをラジオ的に聞きながら作業し、司会の反町氏の左翼ぶりに呆れたりしていたりしているへのへのですが、流石に保守というくらいだから自民党から町村氏とか安倍氏、また最近同番組に良く出ている亀井氏、またはたちあがれ日本の平沼氏とか想像していた訳ですが、まさか自民党支持者でも保守とはこれっぽちも思わない古賀氏とは・・・。

流石に野球にチャンネルを変えました。勘弁してください、4月20日に閣議決定がされようとしている人権擁護法案推進の古賀氏が保守本流という刷り込みは。

保守本流ならばおそらく金をもらってもこういう政策を推進しようと思わないですから。。。

古賀誠氏、二階俊博氏、中川秀直氏、谷垣禎一氏、塩崎恭久氏、河野太郎氏、野田聖子氏、川口順子氏、猪口邦子氏等の自民党議員とかはTV番組で自民党議員(保守政治家)として出てほしくないところ。民主党に行って欲しいとすら思う訳で、逆に保守である亀井亜希子氏なんかは以前から与党側にいながらも(本来なら2年前に議員辞職するはずの下地幹郎とは違って)自民党攻(口)撃をほとんど行わなかったところから無所属議員として活動するのではなく、自民党に来てほしいと思ったりする訳です。政治家の鑑とも言える亀井亜希子氏は勇敢に無所属のまま戦われるのでしょうけどね。。。でも本気で一回は勧誘してもいいと思う。

あとBSフジ関連ですが、先程のニュースで細貝アナウンサーが秋篠宮を「あきしのみや」(正しくは「あきしののみや」)と数回読んでいたり。。。調べたところ帰国子女だそうですが、いくらなんでも度が過ぎます。あと、創価学会のCM始めて見た(笑)。キ〇チ臭いCMではなかったけど、BSではやっていたんですね(笑)。

2012年4月4日水曜日

製薬業界に入ら(れ)なくてよかった

西田劇場は本当に最高だった。今日の予算委員会の西田氏の質問は見てない方は絶対に見て損はないと思う内容。約50分と割と長いけど、特に無党派層(政治に興味ない人が多いと言われる層)の方に見ていただきたいものである。

ネタバレはしません。ちなみにタイトルの意味はここ最近の西田氏の予算委員会質疑を見てる方にはわかると思います。なお、財政金融委員会ではこのネタはやってません。

では忙しいのでこの辺で。

2012年4月1日日曜日

第51回WIN5

・中山9レース 春風ステークス
◎  6番 ハッピーカオル
〇  7番 トシキャンディ
▲ 16番 ブルーデジャブ

・阪神10レース マーガレットステークス
◎ 2番 レオアクティブ
〇 4番 ビウィッチアス

・中山10レース 伏竜ステークス
◎  6番 キングブレイク
〇 10番 ハタノヴァンクール
▲ 13番 ダノンゴールド
△ 12番 エアハリファ

・阪神11レース 産経大阪杯(GⅡ)
◎ 1番 ナカヤマナイト
〇 2番 トーセンジョーダン

・中山11レース ダービー卿チャレンジトロフィー(GⅢ)
◎  8番 ガルボ
〇  7番 ペルシャザール
▲ 11番 テイエムオオタカ

3×2×4×2×3=144点(14400円) 累計:702000円/50回 的中レース:129勝/250レース 内訳:5勝3回(第25回、第30回、第40回) 4勝8回 3勝14回 2勝17回 1勝6回 0勝2回 払戻金額:66800円+13720円+14600円=95120円