2011年3月30日水曜日

意外な株価と深刻な事態

3月末までの株主優待権利は3月28日にその株を持っていることが条件なので、昨日の株価の下落幅が思ったよりも少なかったのはちょっと驚きでした。予想では日経平均で300円は下がると思いましたので・・・。午前中はまぁまぁいいペースで落ちてくれたんですけどね。なるほど参考になりました。

それにしても最近は早起きになりました。というか早寝になりました。ちなみに昨日はサッカーを見ていてハーフタイム中に意識を失う・・・。最近疲れて死んだように眠ることがしばしばです。当然夢はほとんど見ません。でも地震や津波、原発の夢を見るよりはましなんだろうなぁ。

ところで原発問題ですが、個人的に酪農・農業より恐れていた水(海)への汚染が起こるべくして起こったという事態に・・・。母方の祖父(故人)が漁師を始め現在も伯父と祖母が漁に携わっているのでやや心配。昆布と雲丹が中心なので。

先日の国家試験で勉強はちょっとしていたので、得点源になりやすい放射線関連そして、以前(というか去年の今頃)放送していたブラッディ・マンデイ2というドラマで原発のテロがあった時にネットで調べたのでテレビの解説者並には分かっているつもりでしたが、今後はどうなることやら・・・さっぱりです。

とは言いつつも、物質相互作用が大きく内部被曝への生体効果が最も大きいアルファ線(ヘリウムの原子核の流れ)を出すプルトニウムが検出されたことは非常に深刻で、今後さらなる悪化は必死であることからINES(国際原子力事象評価尺度)がいずれレベル6は出すでしょう。

う~んやはり当初の報道は過小評価でしたね。。。もし仮に国民が知識と冷静さを持っていれば、大げさに過大評価して報道するということが最善な選択だったのでしょうね。現実にやると今以上に大混乱だった事が予想されますが。。。

義務教育では無理ですが、高等学校の化学か物理で放射線についてもっとページを割くべきだったですのですかね。現状ではおそらく放射性同位体とかアルファー線(ヘリウムの原子核の流れ)、ベータ線(電子の流れ)、ガンマ線(短波長の電磁波)とかしか載っていないので。まぁゆとり教育とか論外なことをやっていた日本ですから、まぁ無理ですか。僕が教育問題を論じるということも論外ですけどね。つまり現状は各所が最善を尽くしているということですかね、納得はしたくないのですが。。。

2011年3月27日日曜日

久々に感動した

ドバイワールドカップでついに日本馬が勝った!正直今年は圧倒的に強い馬がいなく、日本馬のオールウェザー適性があれば勝ち負けになるとは思っていましたが・・・まさかワンツーフィニッシュとは。

それにしても6時間もグリーンチャンネルを見続けていると疲れます。そろそろ寝ようと思いますが、もう一度レース映像を見たいなぁ(録画し忘れました)。誰かがYou Tube似アップしてくれるの待ちです。

ちなみに今までのDWCの日本の名馬達の苦戦の歴史を以下に(某所からのコピペ)

1996 ライブリマウント(石橋) 6着
1997 ホクトベガ(横山典)   競走中止・予後不良
1998 キョウトシチー(松永幹) 6着
2000 ワールドクリーク(加藤和) 6着
2001 トゥザヴィクトリー(武豊) 2着 レギュラーメンバー(松永幹) 9着
2002 アグネスデジタル(四位) 6着 トゥザヴィクトリー(ペリエ) 11着
2004 アドマイヤドン(安藤勝) 8着 リージェントブラフ(吉田豊) 9着 サイレントディール(武豊) 12着
2005 アジュディミツオー(内田博) 6着
2006 カネヒキリ(武豊) 4着 スターキングマン(ペリエ) 7着 (入線順位は5,8着 失格馬が出て繰り上がり)
2007 ヴァーミリアン(ルメール) 4着
2008 ヴァーミリアン(武豊) 12着
2009 カジノドライヴ(安藤勝) 8着
2010 レッドディザイア(スミヨン) 11着

競馬とは関係ないけど、北海道では節電が国民の義務的なものと勘違いしてました。。。どうも北海道からあまり電力が送れないようで。。。ということでこれからぼちぼち更新していきます。

あと、NHKよりもCSのTBSニュースバードの方がニュースも詳しいし、東電や原子力安全保安院、そして政府の会見を(おそらく)全部中継しているので流石と思った次第で。NHKでは一応それを噛み砕いて説明しているようですが、なぜ中継しないのだろうか?と思ったり。まぁTBSニュースバードの欠点をいうならば30分毎にCMが入る(30分ニュースを1日48回放送している)ので一時的に切れるんですけどね。。。

最後にちょっとこの一連の災害で為替が相当に変動した時もあったけれど、僕はなんとか金銭的には耐えました(2月に結構売っていたこともあって)。オーストラリアが円安なので今はそれにちょっと期待。ただこのマイナスを返すことにこれからは集中したいなと。長考し甲斐があり、久々に投資家魂が燃えます。

2011年3月14日月曜日

減税日本が名古屋市議会で第一党など

河村たかし氏が名古屋市長に再選した時から嫌な予感はしていましたが・・・。

民主党が衆議院選挙で大勝した時よりはまだましだと思いますが、名古屋・愛知の市民の方の見識には残念というほかありません。名古屋市政がボロボロにならないことは確率的に低いと思いますのでね。

それにしても最近はみんなの党とか減税日本とか個人的に人間性が信用できない党が多すぎて萎えます。ちなみに民主党とか社民党は前からですけどね。

ところで地震・津波の被害は想像を絶しています。個人的には死者がどんなに少なくとも10万人以上に及ぶような気がします。津波があらゆるものを破壊していくVTRを見ると言葉になりませんし、被災者の方の涙を見ると、胸が張り裂けそうな気持になります。僕はクリスチャンではありませんが教会で祈りたいです。今後、さらにさまざまな悪夢が明らかになり、さらなる不幸が起こるのが目に見えていて、不幸の数がいくつあるのか・・・とにかく悲しい限りです。

話は変わりますが、昨夜に最後の友人の安否確認がとれたのは嬉しいところです。彼は岩手大学に入って就職し、去年結婚したと聞いていたので家族等も無事で安心しました。高校卒業後の小学校・中学校の同窓会以来会ってはいなかったし、それ以来電話で話したのも3,4回くらいだったしね。

最後に、東京電力や東北電力がピンチということで、北海道に住んでいるものとしては節電することは義務と感じていますのでパソコンなどは滅多につけないようにします。ということで、国家試験が終わったし極力更新しようと思いましたが、更新も1~2か月は何か大きなことがない限り自粛したいと思います。東京電力の計画停電(輪番停電)で事故などが起こらないことを祈って結びとします。

2011年3月12日土曜日

5時42分に長野県北部で震度6弱

また長野県北部です。さすがに震度6弱以上が3回も来ると津波がなくてもかなりの被害が予想されそうです。3時59分の地震が本震だろうからなぁ。まだまだ続くのか・・・。こういう余震が他の地震源に作用して他の本震を誘発するのが非常に怖い所。

4時31分に長野県北部で震度6弱(たぶん余震)

4時前から30分の間に関東と新潟・長野で緊急地震速報が4回でしょうか?北海道も安全とは言えないので、2,3日は寝れないということですか。

3時59分に長野で震度6強

タイトルどおりです。阪神淡路大震災のような深夜の未明での地震です。半日前の地震ではそこまでではなかった長野の方はたぶん寝ていらっしゃる方が多いと思うし。。。ひどい。

地震

地震の時は友達の子供(10ヶ月)を抱っこしていたのでビビりました。。。正直震度3~4で助かりました。ちなみに札幌は震度3が5~6回でしょうか。10回は来てないという感じです。

その後、家に帰って録画しておいた国会中継(今日は岡田さんが連ちゃんでした)を見ると国歌国旗の問題の辺りのところで地震速報が来ましたね。それからはNHKを主に見ていたのですが、津波の恐ろしさで言葉を失いないました。。。

東北には知り合いが結構いるので心配です。メールはしましたが、帰ってきたのは半分くらいです。今日は寝れないですね。

日付が変わって今日は国公立大学の後期試験があるので東北や関東の試験はほぼ延期でしょうね。僕は後期試験では行った人間なのでこういうことは非常に気になります。

それにしてもなんというか東北大学に受からなくて良かったということなのか。日経平均の下がり方が異常なのも気になるし、どのくらいの補正予算が組まれるのかとかも。。。

とにかくレスキュー隊の方には頑張っていただいて、一つでも多くの方の命が救われることを祈るよりありません。祈ることしか。

追記:にゃおりんさんメールどうもです。長崎から心配してもらったのはにゃおりんさんだけですよ。

2011年3月1日火曜日

疾病

という漢字を見ると某首相(現首相)を思い出してしまう今日この頃。。。しつびょうと読む人が厚生大臣をやってたんだなぁと。

昨日、勉強を久々にしました。。。あと4,5日は形作り(できないと思うけど)をして、終わったら任天堂3DSを買いに行こう!それにしてもDSでやってもマリオ64は頭が痛くなります。ヨッシーからスタートしてマリオ、ルイージ、ワリオになれるのは斬新だ。一日3時間ほどやって3週間ほどでスター80個まできたところ。疲れます。