最近、ダルビッシュのツイッターに絡んでいるいわゆるネトウヨにダルビッシュが大人の対応をしたことがネット上で話題になっていて、南朝鮮でダルビッシュの評判があがっているとかないとか。。。
まぁこのいわゆるネトウヨの方(今はもうアカウントを消している)もダルビッシュが朝鮮料理を食べに行ったぐらいで絡むような人ですから大人として社会常識というか倫理的に問題があるという事で非難されるべきであるので、僕もダルビッシュの対応はまともだったと思います(最近こういうネトウヨが多すぎて政治信条が近いと思うだけに残念)。
しかし、先程のダルビッシュのツイッターを見てみると、「でもやっぱり罵りあったり、争ったりは必要ないと思いますよね。どこの国であろうと同じ人間だし、その国の文化、国民を尊敬すべきだと思います。」というツイートをダルビッシュがしてました。。。
ダルビッシュはここ100年くらいの歴史認識とか大東亜戦争後の朝鮮の反日行為などの歴史的背景はたぶん詳しくは存じないであろうはずなので、このような正論を吐くことができると思う次第です。無条件で相手(の国)に敬意を払うのはわからないでもないが(そういう人もいるという意味で)、真に相手(の国)を尊敬するならばその相手(の国)の事を深く知り、その相手(の国)の精神なり行動を尊敬できてこそであると思う(とかいいながら正論(笑))。
日本は朝鮮半島を植民地化したとはいえ、植民地支配中も朝鮮半島の文明化に寄与し、世界的に見ても例がない程の戦後補償(日韓基本条約)で漢江の奇跡とやらに多大な貢献をしている。唯一の非難されるところでもある植民地化に関しては日本がしなくてもロシアにされていただろうし、そのロシアの脅威を軽減するために植民地化したという事も忘れてはいけない。
南朝鮮の反日行為については数があまりにも多すぎるのでここでは深くは言及できないですが(ネットで調べればいくらでも出てきます)、そのほとんどが日本が嫌いだからとか気に食わないとかいうような幼稚な理由でやっているとしか思えないことばかりです。
それに、竹島に関しては堂々と領土を主張したいなら国際司法裁判所に早く出てきて欲しいものである。少なくとも小和田所長が退任してトムカ副所長が所長になった時には出てこないと日本人漁民が受けた殺害などの不法行為もあり、到底理解はできないだろう。
そもそも、南朝鮮側は一方的日本を罵ってきた経緯があって、マスコミはこのことを現在に至るまでほぼ黙殺してきて、ネットでそのことを知った人たちが多数なので事実を知り、ここ最近になって罵りあっている訳で、個人的には最初に手を出してきた方が謝るべきかと思います。ちなみに日本側は植民地化についてはとっくの昔に謝ってますので、不当な反日行為について是非謝罪していただきたいものである。
そういう事なしには人も国も同じで仲良くしていけないと考えます。
0 件のコメント:
コメントを投稿