女子バレーで日本女子代表が南朝鮮代表に負けたらしいので激しく萎えているへのへのです。
ツイッターを見てると病院薬剤師の某友人がNHKニュース9の薬剤師特集を見逃したそうですが、あれは本当に大したものじゃなかった。。。今日のプライムニュースはあまり見るべき題材じゃないと勝手に割り切っていたので、サッカー終わりにNHKにチャンネルを変えたのですが、内容は岡山大学で救急専門の薬剤師がいてそれは結構珍しいこと、救急専門の薬剤師は医療の現場から求められていること、そして岡山大学薬学部でその救急医療の薬剤師に関する講座が開かれているという事ぐらいだったかな。
ちょうどニコ生の名人戦が放送事故で終わったところだったので、神経は完全にパソコンに向いていましたから、とやかく言える立場じゃないんですけどね。。。専門家が見るような内容じゃなかったのは確かかと。
こういう内容は放送大学で薬学関係の番組の時に偶にやっているので、見ることができればそちらを見た方が勉強になるかと思います。
僕が偉そうに言うのもなんですが、NHKのニュースはBS1でやっている「ワールドWave」はまともですが、それ以外は結構な偏向ニュースかと。地上波の民放と大差ないと思う。ドキュメント番組は評価できるものもかなり多いのがせめてもの救いといったところ。
薬剤師に関しては、正月に放送した「朝まで生テレビ」で放射能の測定を(放射線の基礎知識がある)薬剤師にやらせたらどうかという提言(誰が言ったかはちょっと忘れましたが)はなかなか良かった。私立大学薬学部が規制緩和により新設され過ぎたことによる薬剤師過剰時代が一部でささやかれている以上国会で議論を望みたいと思う。しかし、今の厚労大臣の体制での議論はちょっと不安ですがね。。。
今、トゥーロン大会を見ていますが、やっぱり国歌斉唱は口を開いて歌って欲しいかなと。ほぼ全員口が開いてないからなぁ。トルコのようにまでは求めないけど。
アゼルバイジャンとの親善試合は個人的にFC東京の高橋が新しい選手の中では良かったかなと、ついつい宮市ばっかりに目が行きますけどね。まぁサッカー超素人の意見ですので悪しからず。
0 件のコメント:
コメントを投稿