2012年9月29日土曜日

安倍晋三新総裁を全力で応援する

自民党の新総裁が3日前に誕生した。総裁選には5人も立候補し当初は石原、石破の石・石左翼候補が有力とされたが、石原氏が失言などで失速し、保守層から絶大なる人気を得る安倍氏が石破氏の対抗馬として浮上してきた。私も応援に行った(札幌の)街頭演説などでも安倍氏が1番拍手が多く感じたが、石破氏も相当多かった。ちなみに自民党の街頭演説には数回行った事があったが、今回が明らかに一番聴衆が多かった。

知名度では安倍氏も石破氏も大差はなかったが、安倍氏は総理大臣時代に過剰ともいえるバッシングを受けて、持病の難病を悪化させ辞任し、以後表舞台にはあまり立たなかったのに対し、石破氏は破れたものの前回の総裁選にも立候補し、政調会長を務め、予算委員会などの国会質疑もニュースで取り上げられることも多かったため人気があって当然と言える。

しかし、総裁選挙では決戦投票の末に安倍晋三候補が接戦を制した。今の日本は民主党政権によって日米同盟の信頼が崩れかかったことにより中国、ロシア、南朝鮮との領土問題が表面化し、戦後日本の外交・安全保障の最大の危機を抱えている。一方、20年弱にわたるデフレやリーマンショックによる経済不況、そして東日本大震災といった国難で日本人の生活も確実に以前のような豊かさがなくなってきている。私は事実上次の総理大臣である安倍晋三新総裁こそがこれらの重要問題を解決してくれる人物だとして疑わない。当に日本が必要としていたからこそ誕生した総裁であるとさえ思う。

政策がころころ変わり、さまざまな党を渡り歩いた小沢一郎氏とタイプ的には非常に近い石破氏とは違って常に政治信条を変えなくぶれない安倍晋三氏を僕は今後も微力ながら全力で応援したい。マスコミに対しても偏向報道に対しては出来る範囲(細い人脈ながら)で全力で抗議させていただく。

最後に安倍晋三総理大臣が誕生したらこのブログは終わりにします。嫌々ながらも新しく始めたツイッターに活動を移します。彼女に脅迫されて始めてみたら意外と便利でした。。。

2012年9月23日日曜日

第77回WIN5

・中山9レース 外房特別
◎ 7番 レイカーラ
〇 8番 ディープサウンド
▲ 6番 ヒシカツジェームス
△ 4番 ラロメリア

・阪神10レース ムーンライトハンデキャップ
◎ 5番 アロマティコ
〇 8番 マナクーラ
▲ 9番 メルヴェイユドール

・中山10レース 市原特別
◎ 8番 ダイヤノゲンセキ
〇 4番 ディアビリーヴ
▲ 9番 セイカフォルトゥナ

・阪神11レース 神戸新聞杯(GⅡ)
◎ 14番 ゴールドシップ
〇 11番 マウントシャスタ

・中山11レース オールカマー(GⅡ)
◎ 2番 ルルーシュ

4×3×3×2×1=72点(7200円) 累計:949200円/76回 的中レース:198勝/380レース 内訳:5勝4回(第25回、第30回、第40回、第60回) 4勝13回 3勝25回 2勝21回 1勝9回 0勝4回 払戻金額:66800円+13720円+14600円+15950円=111070円

2012年9月21日金曜日

友人にも自民党支持、安倍支持が増えてきた

最近、良く友人とは政治・経済について話をする。以前は考えられなかった。しかもそのほとんど医師、歯科医師や技術者など理系の連中である。僕も一応理系の端くれなのだが、たぶん専門性はない。。。

政治・経済関連の知識・記憶に関しては僕が(一応それでご飯を食べているので)勝っている(と思う)が、彼らと話していると日本の外交及び経済に特に関心を払っていて、自民党しかないという風に口をそろえて言う。もちろん僕が以前にこの点を強く力説した事があるので彼らも同調してくれているのかもしれないが・・・。

これはとりあえずいいことだと思う。自民党が政権を取り戻したら取り戻したで、民主党とは別の問題(マスコミの執拗な口撃等)が発生するのは明らかだが、外交・経済・教育など明らかに良くなるであろう。とりあえずは9月24日の自民党総裁選街頭演説を見に行って札幌市民がどれだけ自民党に期待を持っているのか確認したいところである。個人的には小泉氏の時以来行く予定だが、あの時には及ばずとも結構な熱気に包まれると思う。

それとまだ先の事だが、2年半後の札幌市長は極左からまともな人になってくれたらなぁ・・・。

2012年9月20日木曜日

ちょっとした政治的独り言 

まず尖閣諸島問題。日中間で非常に緊張感が高まっています。フリゲート艦まで来ている事を考えると大規模な戦争に発展する可能性はまだまだ高くないですが、ちょっとした衝突はいつ起こっても不思議ではないかなと。日中だけでなく世界中のメディアでも大きく扱われている事は今までになかったですからね。先日日本人2人が上陸したのが特にまずかった。そして在日本中国大使館に発煙筒を投げ入れたのも。。。歴史に汚名を残したい馬鹿がやった行為としかいいようがない。世界の報道ではどのように報道されるのかを考えたことがないのだろう。実効支配の強化は静かに行うべきなのは言うまでもない。もう後戻りできなくなったので、即自衛隊配備すべきところまで来てしまった。。。

日本航空の上場について。西田昌司議員が動画などで非常にこの事について民主と政権を非難していたのは有名な所です。僕も特に去年からこうなるかもとは思っていました。しかし民主党政権がそこまでもつとは思えないなと思っていたので、自民党執行部(特に谷垣、石原、大島、石破、茂木などなど)にはかなりの責任があるのは言うまでもないです。公平性を大きく欠く上場なのでさすがに僕は買いません。もう少し資金が増えたら、多少損をしても日本の国益に資する全日空を買いたいなと。自民党が政権を奪回したら、この不平等を正すような事をして欲しいなと。今は株に関してはほぼ休業状態なので、早く衆議院を解散して欲しいなぁ。

約5か月ぶりの小規模な(10兆円の)金融緩和について。まぁ円を刷った事は評価しますが、このご時世の様々な要因がある中で大きいインパクトがあるとは言えないかと。あまりにも円が強すぎてどうしようもないな、ほとんど何もやらない民主党政権では。50兆円くらい大胆にやってもいいんだけどなぁ・・・白川総裁には無理だろうけど。

橋下氏の外国人参政権に関する議会答弁やツイッター発言などについて。在日南北朝鮮人について地方参政権を議論するといことの危険性が全く解っていない、解って言っているのかもしれないが。。。こんなことが罷り通ったら対馬の議会が対馬は南朝鮮の領土という決議が通る可能性だってある。これからも要監視対象ですね。

新たな人権救済機関「人権委員会」を法務省の外局として設置する法案を民主党が閣議決定した事に関して。反対していた松下大臣が死亡し、松原大臣が外遊中の事なので暴挙としか言いようがない。危険性が極めて高い(僕も危ないかも)法案を政権末期のレイムダック内閣が最後の臨時国会で提出しようとするとは・・・。日本人の言論の自由を大きく侵害する法案なので、自民党の次期総裁には簡単に国会(委員会)の出席に応じるような事はしないでもらいたい。

自民党総裁選及び民主と代表選について。ユーチューブに街頭演説の動画がアップされています。自民党総裁選の方は拍手や応援が目立ちますが、民主追う代表選の方は目も当てられません。ヤジが凄まじく、帰れコールばかり、僕の嫌いな反原発派の方なども来ていたようですが、基本的には日本人のための政治ではなく、日本を破壊する政治でしたからね、この3年間は。野田総理は前の2人に比べればかなりましだったと思いますが、それでも評価は自民党の良くない総理と大差ないですからね。野田総理は10月にも解散しなければ、歴史の評価は酷いものになるのかなと。今は戦後でも石油ショックや昨年の震災以上の国家の危機になりそうだから。最後に、自民党の町村候補が体調を崩されたそうですが、とても残念です。今回の総裁候補では北海道民として安倍候補の次に推していましたし、24日に地元札幌で街頭演説する前でしたからね。是非聞きたかった。不謹慎ですが、これが総裁選の一つの大きなポイントになりそうですかね。

2012年9月17日月曜日

第76回WIN5

・中山9レース カンナステークス
◎  6番 ジェネシスロック
〇 13番 クリスタルカイザー

・阪神10レース 美作特別
◎ 1番 レインフォール
〇 5番 ゴールドブライアン

・中山10レース 松戸特別
◎ 12番 オネストエイブ
〇  1番 ドラゴンヴォイス

・阪神11レース 仲秋ステークス
◎ 4番 イチオクノホシ
〇 8番 カネトシディオス

・中山11レース セントライト記念(GⅡ)
◎ 12番 フェノーメノ
〇  1番 ベストディール

2×2×2×2×2=32点(3200円) 累計:946000円/75回 的中レース:195勝/375レース 内訳:5勝4回(第25回、第30回、第40回、第60回) 4勝13回 3勝24回 2勝21回 1勝9回 0勝4回 払戻金額:66800円+13720円+14600円+15950円=111070円

2012年9月16日日曜日

第75回WIN5

・中山9レース 白井特別
◎  1番 ジョングルール
〇  3番 ステアトゥヘヴン
▲ 12番 シゲルササグリ

・阪神10レース 新涼特別
◎ 14番 スズカセクレターボ
〇 13番 トラバント
▲ 15番 ホクセツキングオー

・中山10レース 初風特別
◎ 6番 ロードラディアント
〇 9番 マジカルポケット

・阪神11レース ローズステークス(GⅡ)
◎ 6番 ジェンティルドンナ
〇 7番 ヴィルシーナ

・中山11レース ラジオ日本賞
◎ 3番 スマートタイタン
〇 4番 グランドシチー

3×3×2×2×2=72点(7200円) 累計:938800円/74回 的中レース:192勝/370レース 内訳:5勝4回(第25回、第30回、第40回、第60回) 4勝13回 3勝23回 2勝21回 1勝9回 0勝4回 払戻金額:66800円+13720円+14600円+15950円=111070円

2012年9月14日金曜日

週刊西田をお気に入りに登録や維新の会について

このブログのお気に入り欄に週刊西田を登録しました。西田昌司議員の新しいタイプの動画で、対談形式や質問に回答する形での動画となっている模様。

ところで、先日結党した日本維新の会ですが、この党の支持層は「民主もダメ、自民もダメ」というマスコミの刷り込みをなんとなく信じているいわゆる情報弱者層に多く見られます。この層は前回の衆議院選挙で民主党に投票した方が圧倒的に多いと思われ、マスコミによる刷り込みで自民党に対するアレルギーを持っている方も多いとは思いますが、ただ単に政治に対してそこまで興味を持っていないという人がとても多いと感じられます。なぜならその方達の多くの言い分は「既得権益者を叩くことが痛快」などという驚くべき理由からも明らかです。

なぜ、維新の会がダメなのかはこの党の経済分野のブレーンである竹中平蔵氏ということが決定的です。大阪市長選の時にもちょっとだけ書きましたが、橋下氏は教育などの政策では評価できますが、経済については全く評価できないところ。新自由主義(経済)は小泉政権で成功したとは言えなく、構造改革は国民にかなりの痛みを伴った訳でデフレを一刻も早く解消しなければならない今日の日本経済にあっては絶対にやってはいけない類の次の一手ということになります。それはGDPデフレーターを見てもわかるようにここ10年間前後では麻生政権のみ上昇していて、それと維新の会の経済政策は真逆と言ってもいい程です。ちなみに民主党は事業仕分けなどという一種の構造改革を試みた訳ですが、当然失敗しています。

また、維新の会で問題なのは言うまでもなくその所属議員と言う事になります。元民主党の松野頼久氏はTPPに反対する民主党の勉強会「TPPを慎重に考える会」の幹事長を務めてきた人物で考えを180度変えてTPP参加を党是としている党に入党している事など多々問題があります。選挙のためだけに維新の会に入党したとしか思えない議員が多く、一年生議員がほとんどという事もマイナス面です。

他にも原発問題でソフトバンクが大口支援者となり脱原発を推進するという事や国家観が未だに不透明な外交・安全保障など疑問を感じざるを得ない事が多々あります。また、民主党がマニフェストを実行しないのと逆に、維新八策自体を本当に守るのかという疑問があります。橋下氏が維新八策に反して企業・団体献金を受け取るとの意向を示したのがその証拠です(ソース)。

個人的には日本が以前の様な景気を回復させ、毅然とした外交を実行できるのは自民党しかないと思います。確かに自民党にはどうしようもない議員が2割前後(特に石原伸晃氏などの山崎派)いますが、安倍晋三氏の様な素晴らしい議員がいるのも事実。安倍政権になって強く美しい日本を実現して欲しい次第です。

2012年9月10日月曜日

久々に吹いた

朝日新聞の世論調査を見て流石捏造反日機関紙とある意味感心しました。いくらなんでも民主党の支持率が一番高いとかないでしょうに。他の世論調査でも民主党に下駄を履かせている(支持率の上乗せ)のは関係者が証言しているのでほぼ間違いないですが、いくらなんでも民主党を1位にしてはばれそうだからまずいはずなのに。。。こういう勇気というか大胆な行動には別の意味で関心しますよ。(日本人なら)普通以上の頭があればやりませんからね。


松下忠洋金融担当大臣死亡

国民新党は下地氏など国民を舐めている議員が多いですが、ご冥福をお祈りします。

ところで民主党代表選共同記者会見を見ましたが・・・全然デフレ対策について意見を述べないし、外交をどう立て直すかについてもやりません。さすが民主党さん。

日本を元気にする景気対策なんかやらないですもんね。少なくとも経済分野で南朝鮮に抜かれるまでは。ちなみにFTAについて議論していますが、こんなもんでデフレが解消される事はあり得ないのでね。公共事業を批判している人には是非別のデフレ対策を考えて欲しいなぁ。三人寄れば文殊の知恵という事だし。まぁ無理でしょうけどね。

外交・安全保障に関しても売国的な事を完遂するまでは言えませんもんね。

それにしても見てて痛いなぁ、この人ら。地域主権って一体何ですかね。たぶん地域分権の事を言っているんでしょうが。ウィキペディアにすら書いてない言葉を作り出すとはさすが南朝鮮の在日本大韓民国民団から支援を受けているだけの事はある。新しい言葉は外国から来るもんなぁ。

それと、弱者という言葉が結構使われましたが、これは(在日)南北朝鮮(人)の事を指すと思われます。決して貧困層の日本人の事ではありません。

そして確かに弱者のための政治をやっていますね、民主党は。そこは3年前に感じたものと変わっていないですよ。そこはしっかりマニフェスト通りだったのだから反省しない方がいいのでは、と思ってしまいます。まともな政治家なら日本人のための政治と言うのだけれど、民主党には当然いません。

明日の反日全国機関紙(朝日新聞、毎日新聞など)は一面でこの何も中身のない記者会見の内容を報じるんだろう。日本にとって良い未来を描く事を何も言わないで、反(脱)原発などの日本沈没の構想がメインなのだから明日は反日機関紙にとってウキウキワクワクの内容なのだろうな。

それから最後に、自民党総裁選では谷垣総裁が出馬しないという事で、石原氏がさらに有力になった模様。最悪です。この人が総裁(次期総理大臣)になったらならば外交は野田政権よりも悪くなることを覚悟しなければならないかもしれない。まぁ鳩山、菅よりはましですがね。。。石原自民党は野田民主党並みに支持できないんだよなぁ。。。

2012年9月9日日曜日

NHKさん、いい加減公共放送はもうやめた方がいいのでは・・・

反(脱)原発デモといい、オスプレイ反対のデモといい参加者の数字をかなり多く見積もった主催者の発表を鵜呑みにして報道するとか流石です。どう考えても同じ思想の持ち主としか考えられないですな。

デモ参加者と同様に某アジア(特定アジア)の活動家と同じ考えなら公共放送とかやめて反日放送局とかにすればいいものを。やめたくないにしても9条を守る公共放送局とかリベラル公共放送局とか現在の放送に見合った局名にした方がいいと思いますよ。

日本人があまりにも馬鹿なのでオスプレイや原発が悪だと考える人が多そうで残念すぎる。こういう考えの人がもうちょっと多くなると日本は本当に南朝鮮に経済などでも追い越されてしまう日が来るんだろうな・・・。もしそうなったらドラクエⅤでパパスが殺された時並みの悪夢です。。。日教組などの怪しい極左団体はドラクエⅤで例えると光の教団かな。。。すぎやまこういちさんにはもうちょっと保守の声を大きく上げてもらいたいものです。ドラクエ好きの人に政治に興味を持ってもらうためには絶対に必要な人ですから。

それにしても既に最近の札幌は体感的に寒い。。。一時は札幌とは思えないほど暑かったが、もう扇風機はいらないかなぁ。

第74回WIN5

・中山9レース 鋸山特別
◎ 1番 ジャンナ
〇 2番 ホノカアボーイ
▲ 7番 トミケンユークアイ

・阪神10レース オークランドレーシングクラブトロフィー
◎ 4番 ダイヴァーダウン
〇 3番 グッドマイスター

・中山10レース セプテンバーステークス
◎ 4番 シルクウェッジ
〇 6番 ブルームーンピサ

・阪神11レース セントウルステークス(GⅡ)
◎ 9番 ロードカナロア
〇 3番 マジンプロスパー
▲ 6番 カレンチャン

・中山11レース 京成杯オータムハンデキャップ(GⅢ)
◎ 2番 コスモセンサー
〇 3番 レオアクティブ

3×2×2×3×2=72点(7200円) 累計:931600円/73回 的中レース:191勝/365レース 内訳:5勝4回(第25回、第30回、第40回、第60回) 4勝13回 3勝23回 2勝21回 1勝8回 0勝4回 払戻金額:66800円+13720円+14600円+15950円=111070円

2012年9月8日土曜日

本田△

サッカー日本代表でロシアのCSKAモスクワに所属している本田圭佑のインタビュー記事(日刊スポーツ)が素晴らしいので、ここに残しておこうと思う。

海外に出たら、日本は本当にいい国だとあら ためて思う。 モノのクオリティー、サービス業、すべてにおいてディテールにこだわっている。ここが何につけてもアバウトな外国とは違う。

これはオレの価値観が日本人寄りだから、という理由ではないと思う。外国人だって日本のサービスを受けたら絶対にいい思いをするはず。その点で、日本は世界トップだと認識している。外国に出てから、日本の良さを感じるようになった。

それと同時に思うのは 「これを築いたのは誰なんだ?」ということ。
オレたちではない。こんな裕福な今日(こんにち)の日本があるのは、先代の人たちの頑張りのおかげだと思っている。

オレたちは、彼らが頑張って汗水たらして残していってくれたもののおかげで生活できていると思う。

それが今、いろんな面でまさしく危機を迎えている。オレが言うまでもなく、いろんな人が「日本はそのうち破綻する」と言うのが聞こえてくる。「なんでそうなったのか?」ということを考えないと。

今のオレたちは何も築いていない。先人の財産を使ってきただけ。感謝して、今からもう一度、頑張らないといけないんじゃないか。

それなのに浪費した揚げ句、責任のなすり合いが、どの場面どの分野でも繰り広げられているように見える。海外から見ると、より一層、強くそう感じる 。

なんでここまで言うのか? オレは愛国心というのか、そういう気持ちが強い。例えば、いい悪いは別にして、この間のオリンピックの竹島の問題がある。韓国の選手が試合後にボードを持った。

いい悪いは別として客観的に見たら、彼は韓国を愛しているんだな、と思った。オレは日本を愛している。もしかしたら同じ状況になれば、同じように行動したかもしれない。それはその場になってみないとわからないことだけど。

勝ち負けという観点からすると、韓国人が韓国を愛する気持ちに、日本人は負けているんじゃないか。これは政治的な問題ではない。

単に自分の国を愛しているのか?という気持ちをくらべると、日本は韓国より劣ってるんじゃないか、という気持ちにさせられた。

政治といえば、日本に帰った時、国会中継を よく見る。見ていると、話がまったく進まない。「まぁ~、進まない」という感じで「一体誰が進めるの?」そう思って見ていた。リーダーがいない。

そろそろオレたちの世代が、本物が評価される時代をちゃんと作り出すべきだと思う。本物の定義・哲学を若い人たちがそれぞれ持っていないといけないと思う。
本物を選ぶその物差しを、ちゃんと形成していかなければいけないんじゃないか。

オレがいう本物とは政治家のことであったりする。彼らは税金から給料を得ているわけだし、本物であるべきだと思う。

日本でのヒーローはアイドルやバラエティー番組のタレントという形になっているけど、そういうアイドル文化は日本、厳密にいうとアジア圏内くらい。

オレがいいたいのは、日本では日本の政治家こそがスターであるべきだってこと。別にアイドルやタレントを悪くいうつもりはない。 彼、彼女たちは、それぞれの立場で一生懸命頑張っている。

最大の問題は支持する側にあると思う。イベントなどでワイワイ、キャーキャーと楽しむのは構わないけど、そうやって楽しい空気を亨受できる平和というものをはき違えてはいけない。

今のこの状態は「平和」というより「平和ぼけ」なんじゃないか、と思う。オレの価値観では、平和というものは自分たちの手でつかみ取るもの。本物とは何かということに対してもっと真剣に考え、議論する必要があるんじゃないか。

本物について、海外でこんな経験をした。海外では1度応援し始めた人を、最後までしっかり応援する文化がある。 サッカーでも同じ。いい時はまつりあげて、少しでもだめになったら捨てるように扱うのは日本だけ。

オランダで、あるチームに実績十分のベテラン選手がいた。ただ、その選手は開幕からしばらくパフォーマンスが物足りなかった。日本だったら「あの選手は終わった」と言われたりする。

でもオランダの監督やコーチたちの声は違った。その時、聞こえてきたのは「いい選手であることに疑いははない」という言葉。すごく冷静な分析だったと思う。

マスコミも「技術のある選手が明日(技術)なくなることはない」と伝えていた。サッカーの本質を突いていると思った。マスコミも、監督や選手も「あの選手がどれだけ貢献してきたか忘れたのか?」という論調。これこそ、本物だと思った。

日本は芸能人であったり影響力のある人でも 、政治家でなければ、政治のことをしゃべるとたたかれる。「なんで?」と思う。オレが政治についてしゃべったら「本田、スポーツ選手のくせに政治を語るな」 と、たたかれるはず。


多分、世の中の大多数がそう思うはず。でも、そうではないんじゃないか。オレも日本国民。政治のことを語る資格があるはず。日本をこうしたい、と思うことをしゃべる。

それが真剣な発言だったら、足を引っ張るんじゃなく、議論する環境をみんなで前を向いて作っていくべきなんじゃないか。

今は、何でもネガティブにとらえ、悪いところをクローズアップしてしまう。これは日本の悪いところだと思う。もっと素直にならないといけないし、もっと謙虚にならないといけないと思う。

もちろんオレはサッカー選手。サッカー選手としてピッチの上で結果を出す、それが今の自分に求められていること。そこはもう最低条件だと感じている。結果を出さないと意味がない世界で生きている。

何を言おうと、オレが試合に勝たないと、オレが点を取らないと、オレがゴールに絡まないと、はっきり言って説得力はなくなる。 ただ、オレはまったく結果が出ていない時から、まわりにこう思う、と言い続けてきた。

中学の時から「W杯で優勝する」と言っていた。その姿勢を変えたことは1度もない。今後もし結果が出なくても、W杯にケガをして出られなくても、オレは言 い続ける。

これがオレだから。「何を本田、エラそうに」と批判されても、構わない。そうやって生きてきた。それが本質だと思っている。誰にでも意見を言う権利があるということを、伝えておきたい。

「サッカー選手で、日本代表の本田だから言える」のではない。 オレたちの世代も、みんなどんどん意見を言ってほしい。そして、みんなが聞く耳を持ってほしい。オレは今、そう言いたい。

2012年9月2日日曜日

第73回WIN5

・小倉10レース 西日本スポーツ杯
◎ 6番 レックスパレード
〇 4番 ベクトル

・新潟10レース 稲妻特別
◎ 14番 エバーローズ
〇  1番 オレニホレルナヨ

・札幌11レース 丹頂ステークス
◎  6番 コスモロビン
〇 12番 フミノヤマビコ
▲  1番 シルクランスロット
△  2番 メーヴェ

・小倉11レース 小倉2歳ステークス(GⅢ)
◎ 5番 マイネルエテルネル
〇 3番 メジャーミノル
▲ 6番 クラウンレガーロ

・新潟11レース 新潟記念(GⅢ)
◎ 1番 トランスワープ
〇 6番 ケイアイドウソジン

2×2×4×3×2=96点(9600円) 累計:922000円/72回 的中レース:187勝/360レース 内訳:5勝4回(第25回、第30回、第40回、第60回) 4勝12回 3勝23回 2勝21回 1勝8回 0勝4回 払戻金額:66800円+13720円+14600円+15950円=111070円

2012年9月1日土曜日

ダメだもう寝よう

朝まで生テレビが売国オールスター勢揃い過ぎて疲れる。特に酷いのは小沢遼子、孫崎享、金慶珠でして、まぁ他にもいろいろいますがこの3人だけで余裕で数え役満です。こんな大変な時期にこんな番組をやるとは朝日さん流石ですよ。

このメンバーでは南朝鮮での日本大使館に対する犯罪行為や支那で日本大使が乗った車から国旗が奪われた事件に対してウィーン条約のことを毅然と言及し、朝鮮や支那を批判できるまともな人はいないな。本来(日本政府がまとも)なら戦争沙汰になってもおかしくない外交案件なのにね。

やはり政治関連でまとも(視聴に耐えうる)な番組はBSフジのプライムニュースくらいしかないか。プライムニュースが地上波でやれればフジテレビは見直すんだけどなぁ。。。あと他にはたかじんさん関連の番組も当然見れますね。TVタックルは大竹まこと1人のせいですべてが台なしです。

あぁ、それにしても田原総一郎がまともに見えるなんて、ちょっと病気かもしれない。。。