2012年8月25日土曜日

ニュースが多すぎて・・・

いろいろと大変な今日この頃。

8月24日の18時から行われた総理大臣の会見は民主党政権になってから〇と△とXしましたという政権アピール以外は評価しますが、今まで竹島を不法占拠されているというフレーズを自民党に使うように執拗に迫られたにも関わらず使ってこなかったり、民主党の大臣などの政府関係者が政府の公式的な立場と真逆の反日的な行動を取ったことなどを総合的に考えれば民主党政権は日本の外交を担う事に対して国民から信用されるはずもない。
民主党政権は枚挙に遑がないくらいの誤ったメッセージを外国(特定アジアやアメリカ)に発信し続けた結果がこの様である。

自民党も自民党で3つ抱えている領土問題を1つも解決できなかったのは間違いなく外務省の官僚と同様に責められるべきである。この問題の責任は問題を先送りしてきた過去の自民党議員に大きな所在はあるものの現在の若い自民党国会議員も自民党に所属しているという事で責任を少なからず引き継がなければならない。

自民党には過去に(特定アジア3国に対して)売国的な事をしてきた議員も多く、かなりの批判を浴びて然るべきで、未だに2割(くらい?)の議員は次の選挙で落選して欲しいものと思っている。ただ一部の議員を除けば自民党の議員は日本の国政を担うのに十分な資質を備えている議員は圧倒的に多い。党として国難や困難な外交問題に対して解決しうる能力を間違いなく有しているからこそ一刻も早く政権を奪取する事が最優先課題である。

話は変わって、民主党政権になってから円高が続き、リーマンショックの原因もあろうが株価も大幅に下がり続けている。調べてみれば一目瞭然だが、誰もが知っている大企業などは目を疑うような凋落具合である。自民党政権になれば何の対策も取ってこなかった民主党政権に比べて大幅に回復するのは必至である。麻生政権の時のようなダイナミックな経済対策を実行し、そろそろ株主等を喜ばせて欲しいものだ。民主党が衆議院を解散したら私の様な人は株の購買意欲が増すのは言うまでもなく、株価はその時点から上がるだろう。是非期待したい。

ニュースがあまりにも多くて紹介できないので、日本国民が見るべきチャンネル桜のユーチューブの自民党議員の出演動画のリンクを貼っておきたい。

【新藤義孝】尖閣諸島視察報告、領土防衛への公約[桜H24/8/23]
【西田昌司】民主党の不義、首相問責決議案提出後の展望[桜H24/8/24]

0 件のコメント:

コメントを投稿