2012年10月25日木曜日

さて、都知事の会見を見終えた訳ですが・・・

やはり、石原氏は都知事を投げ出したか。予想通りあまり東京を任せられない人物だなと。大体東京都知事を自身の政治家生命を長生きさせるために使った手段としか思えないのは私だけだろうか・・・。80歳を過ぎて今の職を途中で辞し、以前に急に辞した国会議員の座に戻りたいとは呆れてものが言えない。さらに自民党総裁の安倍氏を批判し出す始末だし。大体この人はどれだけ偉い人物なのか、謙虚さが全くなく口の聞き方も解らないような人がトップにいる時点で教育上良くないのは言うまでもない。

都政は後継者として猪瀬副知事を指名し、おそらく当選するだろうが、もっと期待できないなと。石原氏のように人を見下すような態度を取るところは似ていて、デフレを助長するような人件費カットを主体とした縮減財政でまた同じような都政が続くのだろう。経済の理解度のなさは橋下氏と大差ないですかね。それにしても全共闘出身の都知事とは・・・札幌市並みに終わってる。

それにしても石原氏が新党を作って国の統治機構を変えるため橋下氏の日本維新の会と組むのなら、ますます支持できない。日本維新の会も石原新党も民主党よりは遥かにましだが、これらの党が衆参合わせて100議席超えるようなら本格的に国が衰退の道を歩むかもしれないなぁ。。。外交や原発などのエネルギー問題は真逆なのに連携するとは。。。両党とも次期衆議院選挙ではせいぜい公明党や民主党といい勝負だろう。

そう言えばニコニコ動画を見ていてちょっと気になったのは、石原氏が極右だという書き込みに対して「石原が極右とかお前はどんだけ左なんだよ」とか言うコメントを見ましたが、石原氏より右の発言をする人物は街宣右翼(朝鮮人)を除けば相当見かけないですけどね。この書き込みをした人は鎖国こそ日本の取るべき道だなどと考えているのだろうか(笑)。民主党政権の3年間ででかなり右寄りになった私でも石原氏は極右に近い右翼だと思いますがね。

今回の会見はいつもと同じく突っ込みどころが多すぎてツィッターで呟きながら見るのは疲れました。伸晃氏には自民党を去って石原新党に合流して欲しいものだ。さすれば自民党はリベラルの総裁候補が減りいくらか保守政党に近づきましになるあろう。

さて、ドラフト会議を見ますか。

0 件のコメント:

コメントを投稿