・オジェック監督「内田はファウルをしていない」 試合後、オーストラリア代表監督会見
・サッカー日豪戦で「疑惑の笛」連発 サウジ人主審の「いわくつき」過去
・豪州戦、不可解判定多い…サッカー協会が意見書
特に気になったこの3つのニュース。どれも納得のニュースです。
この試合は色々とありましたけれども、アウェーという事を考慮すると空気を読んでという事でしぶしぶ納得しますが、普通の審判なら内田選手のイエローカードと栗原選手の2枚目のイエローカード及び最後のフリーキックを蹴らせないでの試合終了のホイッスルは絶対にあり得ないと個人的には思います。
ところで、今回の遠征で飛行機内とかでいろいろとサプライズとかがあったそうなので、その動画のリンクを貼っておきます。
・ブリスベン弾丸ツアー選手コメント。
・ブリスベン弾丸ツアー、ザックと長谷部の挨拶。
・ブリスベン弾丸ツアー、帰国便内を選手全員が一周。
・ザックJAPANが サポーターと帰国 本田にサプライズも!
こういうのを見ると少し審判への怒りとかから和らいでいきます。逆にこのサポーター達がとてもうらやましく感じて、ちょっと嫉妬心めいた感情が生まれてきますけども。。。
深夜にユーロ2012なぞも行われていますが、日本代表の試合の方が断然面白いし、応援にも熱が入ります。日本代表の選手達は本田選手をはじめとして人格的にも素晴らしいし立派だなぁと、尊敬に値しますね。是非英語とか道徳とかの教科書とかに載せて欲しいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿