2011年12月25日日曜日

第37回WIN5

・阪神9レース 江坂特別
◎ 8番 ロードラテアート
〇 1番 カノンコード

・中山9レース フェアウェルステークス
◎  2番 デンコウヤマト
〇  6番 バトードール
▲ 12番 ゴールデンチケット

・小倉10レース 八女特別
◎  1番 エターナルロブロイ
〇 14番 モエレジュンキン
▲ 10番 サイカニア

・阪神10レース 赤穂特別
◎  9番 ローマンレジェンド
〇 12番 デスぺラード

・中山10レース 有馬記念(GⅠ)
◎  1番 ブエナビスタ
〇  2番 ヴィクトワールピサ
▲ 10番 トーセンジョーダン
△  9番 オルフェーヴル

2×3×3×2×4=144点(14400円) 累計:512700円/36回 的中レース:92勝/180レース 内訳:5勝2回(第25回、第30回) 4勝8回 3勝8回 2勝10回 1勝6回 0勝2回 払戻金額:66800円+13720円=80520円

2011年12月18日日曜日

第36回WIN5

・中山10レース 仲冬ステークス
◎ 13番 ニシオドリーム

・阪神10レース 逆瀬川ステークス
◎ 1番 ビッグスマイル
〇 7番 ダノンシャーク
▲ 4番 タガノエルシコ
△ 3番 シルクアーネスト

・中山11レース 朝日杯フューチュリティステークス(GⅠ)
◎  3番 アルフレード
〇 14番 ヒシワイルド
▲ 16番 ダローネガ

・小倉11レース 愛知杯(GⅢ)
◎ 13番 レーヴディソール
〇 15番 ワルキューレ
▲  5番 バウンシーチューン
△  4番 ブロードストリート

・阪神11レース ギャラクシーステークス
◎  6番 シルクフォーチュン
〇  1番 ウィキマジック
▲ 13番 アーリーロブスト

1×4×3×4×3=144点(14400円) 累計:498300円/35回 的中レース:90勝/175レース 内訳:5勝2回(第25回、第30回) 4勝8回 3勝8回 2勝9回 1勝6回 0勝2回 払戻金額:66800円+13720円=80520円

2011年12月11日日曜日

第35回WIN5

・中山10レース 美浦ステークス
◎ 7番 アカンサス
〇 5番 シルクアーネスト
▲ 1番 プレイ

・阪神10レース オリオンステークス
◎ 9番 ロッカヴェラーノ
〇 2番 ゴールドブライアン
▲ 5番 シゲルリジチョウ

・中山11レース カペラステークス(GⅢ)
◎  2番 セイクリムズン
〇 15番 ケイアイガーベラ

・小倉11レース 柳川特別
◎ 9番 エーシンミズーリ
〇 2番 エスカナール

・阪神11レース 阪神ジュベナイルフィリーズ(GⅠ)
◎ 13番 ジョワドヴィーヴル
〇 18番 サウンドオブハート
▲ 11番 アイムユアーズ
△  8番 イチオクノホシ
△  1番 アンチュラス

3×3×2×2×5=180点(18000円) 累計:480300円/34回 的中レース:86勝/170レース 内訳:5勝2回(第25回、第30回) 4勝7回 3勝8回 2勝9回 1勝6回 0勝2回 払戻金額:66800円+13720円=80520円

2011年12月4日日曜日

第34回WIN5

・中山10レース 市川ステークス
◎ 12番 エーシンヒットマン
〇 10番 キングレオポルド
▲ 11番 オリジナルフェイト
△ 16番 セレスマジェスティ

・阪神10レース ゴールデンブーツトロフィー
◎  1番 サトノパンサー
〇  3番 サトノシュレン
▲  9番 ロードオブザリング 
△ 11番 スズカスコーピオン

・中山11レース ターコイズステークス
◎  6番 アンシェルブルー
〇 12番 デルマドゥルガー
▲  7番 カルマート
△  8番 エーシンハーバー

・小倉11レース 下関ステークス
◎  5番 エーシンダックマン
〇 13番 ビスカヤ
▲ 14番 ストロングポイント

・阪神11レース ジャパンカップダート(GⅠ)
◎ 16番 トランセンド

4×4×4×3×1=192点(19200円) 累計:461100円/33回 的中レース:84勝/165レース 内訳:5勝2回(第25回、第30回) 4勝7回 3勝8回 2勝8回 1勝6回 0勝2回 払戻金額:66800円+13720円=80520円

2011年11月28日月曜日

11月は良い月だった

久々の投稿です。11月はサッカーの北朝鮮戦と競馬のジャパンカップ以外はいいことだらけだったなぁと思うへのへのです。まぁTPPも微妙といえば微妙だったのですが・・・。

TPPについては書こうと思えば何十時間でもかけますが、流石に時間が限られているので簡単に書きます。僕は自由貿易論者なので基本的には賛成で、医療や農業の現状を変えるのにも正直外圧が多少必要な気がしている今日この頃。。。この国は社会保障費が多すぎるし(これも外圧で何とか)。ただ、真の弱者には今以上に篤く補償すべしとは思います。そして、米の関税撤廃やISD条項などの日本が防衛すべき所が可能ならばよろしいかと。ただ僕は基本的には保守・愛国主義者なので偽りの面をかぶっての意見なのかもしれません。。。そして尊敬しているというか憧れている政治家である西田昌司氏が超人大陸などで声高に反対を表明されているのもちょっと・・・というのはありますがね。僕の政治選択というか政策判断はやっぱり安倍晋三氏に近いのかなぁと。

あと、昨日の大阪W選を見ていると大阪は今後大変ですが、良くなる可能性が高いなぁと感じます。橋本氏は基本的には抜群に頭が切れるというタイプではなく、経済・財政面が弱い点がかなりマイナスですが、政治信条はかなり評価でき、教育などに力を注いでほしいところ。そして日本の諸悪の根源と言えなくもない在日南北朝鮮人の利権などを潰すことや、生活保護などを大幅に減らしてもらいたいものです(本当は国が主導してやるものなのですが)。当然ながら一日でも早く二重行政を解消し無駄を省いてもらいたいところです。

それにしても橋本氏へのネガティブキャンペーンはとてつもなかったなぁと。週刊誌などをここ数年目を通している者としては2年前の衆院選の時並みでしたね。僕の周りにもいるのですが、橋本氏を独裁とかハシズムとか言っている人はちょっとマスコミに洗脳され過ぎなんじゃないかと・・・。基本的には有権者の顔色ばかりをうかがうのではなく選挙で選ばれた者は選挙公約を守るために全力を尽くすのが民主主義のはずなのでね。それに平松氏の応援をされている方を見ればさすがに気付くものでしょうに(アカい人たちばっかり過ぎて面白かったです)。まぁでも、橋本氏と松井氏の両者が勝って本当に良かったところ。どちらかだけだったら確実に政治が進まないだろうからなぁ。

書いてなかったけど、野田氏が菅氏並みに首相として終わっているなぁと思う今日この頃なのですが、三代続けて左翼政権が続いていて良く日本が潰れないなぁと。超リベラルで金持ちの脱税総理、逮捕されるのを幾度となく回避してきた市民運動家のエリートで極左総理、駅前演説には一定の評価があるエセ保守の面を脱いだ南朝鮮とアメリカ大好き総理、と売国という観点で錚々たる顔ぶれであります。来年の六月までには解散しないと・・・とさすがに不安になるのはしょうがないですね。

話は変わりましてここ2週間程は全国から高級品をお取り寄せしてかなり贅沢な変食生活をしていた(なにせ一か月前の為替介入で潤いました)のですが、今週末にアメリカの重要な経済指標が3つ(11月非農業部門雇用者数、11月民間部門雇用者数、11月失業率)あるので、そろそろ始動します。まぁ今日は13:45分の無能日銀総裁の会見を見ながらぼちぼち行く予定。

2011年11月27日日曜日

第33回WIN5

・京都9レース 白菊賞
◎ 1番 シャンボールフィズ
〇 9番 タガノミュルザンヌ

・東京9レース アプローズ賞
◎  2番 フルアクセル
〇  1番 アドマイヤセプター
▲  5番 オルトリンデ
△ 10番 アドマイヤバートン

・小倉10レース 九十九島特別
◎ 2番 ワンダースピンドル
〇 1番 サダルメリク
▲ 4番 トップオブカハラ

・京都10レース 北國新聞杯
◎  7番 エンリル
〇  6番 グランドシチー
△ 10番 メメビーナス

・東京10レース ジャパンカップ(GⅠ)
◎ 13番 デインドリーム
〇 14番 シャレータ
▲  8番 ヴィクトワールピサ
△  3番 ローズキングダム

2×4×3×3×4=288点(28800円) 累計:432300円/32回 的中レース:82勝/160レース 内訳:5勝2回(第25回、第30回) 4勝7回 3勝8回 2勝7回 1勝6回 0勝2回 払戻金額:66800円+13720円=80520円

2011年11月20日日曜日

第32回WIN5

・東京10レース 奥多摩ステークス
◎  2番 シャドークロス
〇 18番 シルクウェッジ
▲ 17番 プランスデトワール
△ 10番 サザンスターディ

・京都10レース 宝ヶ池特別
◎ 7番 シャイニーホーク
〇 5番 エーシンウェズン
▲ 3番 ブラボースキー
△ 9番 ジョーアカリン

・新潟11レース 福島記念(GⅢ)
◎  9番 アドマイヤコスモス
〇 11番 マイネイサベル

・東京11レース 霜月ステークス
◎ 11番 ウィキマジック
〇 14番 ナニハトモアレ

・京都11レース マイルチャンピオンシップ(GⅠ)
◎  7番 イモータルヴァース
〇 13番 サプレザ

4×4×2×2×2=128点(12800円) 累計:419500円/31回 的中レース:80勝/155レース 内訳:5勝2回(第25回、第30回) 4勝7回 3勝8回 2勝6回 1勝6回 0勝2回 払戻金額:66800円+13720円=80520円

2011年11月13日日曜日

第31回WIN5

・東京10レース ノベンバーステークス
◎ 10番 ランリョウオー
〇  1番 ムーンリットレイク

・京都10レース ドンカスターカップ
◎ 1番 ロードオブザリング
〇 2番 ダコール
▲ 3番 アドマイヤラクティ

・新潟11レース みちのくステークス
◎ 13番 ドリームバレンチノ
〇  4番 デリキッドピース

・東京11レース 武蔵野ステークス(GⅢ)
◎ 12番 ダノンカモン
〇 13番 シルクフォーチュン

・京都11レース エリザベス女王杯(GⅠ)
◎ 14番 ダンシングレイン
〇  1番 アヴェンチュラ
▲  2番 イタリアンレッド
△ 18番 スノーフェアリー

2×3×2×2×4=96点(9600円) 累計:409900円/30回 的中レース:76勝/150レース 内訳:5勝2回(第25回、第30回) 4勝6回 3勝8回 2勝6回 1勝6回 0勝2回 払戻額:66800円+13720円=80520円

2011年11月6日日曜日

第30回WIN5

・東京10レース 銀嶺ステークス
◎  3番 インペリアルマーチ
〇 14番 トウショウカズン

・京都10レース 京洛ステークス
◎  7番 キョウワマグナム
〇 14番 ロードカナロア
▲ 15番 ナイアード

・新潟11レース 平ヶ岳特別
◎ 2番 バクシンカーリー
〇 3番 メロート

・東京11レース アルゼンチン共和国杯(GⅡ)
◎ 18番 ビートブラック
〇 11番 トレイルブレイザー
▲  6番 カリバーン

・京都11レース みやこステークス(GⅢ)
◎ 6番 エスポワールシチー
〇 7番 ゴルトブリッツ 
▲ 8番 ワンダーアキュート

2×3×2×3×3=108点(10800円) 累計:399100円/29回 的中レース:71勝/145レース 内訳:5勝1回(第25回、2011年10月9日、66800円) 4勝6回 3勝8回 2勝6回 1勝6回 0勝2回

2011年10月30日日曜日

第29回WIN5

・京都10レース 西陣ステークス
◎ 16番 クリスタルボーイ
〇  7番 トーホウプリンセス
▲  4番 チャンピオンラブ

・東京10レース 河口湖特別
◎ 16番 カフェヒミコ
〇  3番 スイレン
▲ 11番 クオリティシーズン

・新潟11レース 亀田特別
◎  2番 アドマイヤセプター
〇 11番 クラックシード

・京都11レース カシオペアステークス
◎ 14番 ゲシュタルト
〇 13番 コスモネモシン
▲  3番 ショウリュウムーン

・東京11レース 天皇賞(秋)(GⅠ)
◎  5番 ブエナビスタ
〇  4番 エイシンフラッシュ
▲ 11番 ローズキングダム

3×3×2×3×3=162点(16200円) 累計:382900円/28回 的中レース:71勝/140レース 内訳:5勝1回(第25回、2011年10月9日、66800円) 4勝6回 3勝8回 2勝6回 1勝6回 0勝1回

2011年10月23日日曜日

第28回WIN5

・東京10レース 甲斐路ステークス
◎  1番 エーブチェアマン
〇  4番 マコトギャラクシー
▲ 10番 モンテエン

・京都10レース 桂川ステークス
◎  4番 ラインアンジュ
〇 13番 ボストンエンペラー
▲  5番 ドリームバレンチノ
△  1番 デリキッドピース

・新潟11レース 信越ステークス
◎ 14番 スギノエンデバー
〇  1番 グランプリエンゼル
▲  4番 メイビリーブ

・東京11レース ブラジルカップ
◎ 16番 タカオノボル
〇  6番 フリソ

・京都11レース 菊花賞(GⅠ)
◎ 14番 オルフェーブル
〇 17番 フレールジャック

3×4×3×2×2=144点(14400円) 累計:368500円/27回 的中レース:69勝/135レース 内訳:5勝1回(第25回、2011年10月9日、66800円) 4勝6回 3勝8回 2勝5回 1勝6回 0勝1回

2011年10月16日日曜日

第27回WIN5

・東京10レース 白秋ステークス
◎ 15番 ヒットジャポット
〇  9番 シルクウェッジ
▲ 12番 チャームポット

・京都10レース 清水ステークス
◎  7番 スプリングサンダー
〇 15番 ドリームカトラス
▲ 11番 ダノンシャーク

・新潟11レース 角田浜特別
◎  5番 スリーボストン
〇  9番 ディアマンボウ
▲ 10番 ヤマニンパピオネ

・東京11レース 府中牝馬ステークス(GⅡ)
◎ 4番 アパパネ
〇 7番レディアルバローザ

・京都11レース 秋華賞(GⅠ)
◎ 12番 ホエールキャプチャ
〇  4番 アヴェンチュラ

3×3×3×2×2=108点(10800円) 累計:357700円/26回 的中レース:68勝/130レース 内訳:5勝1回(第25回、2011年10月9日、66800円) 4勝6回 3勝8回 2勝5回 1勝5回 0勝1回

2011年10月10日月曜日

第26回WIN5

・東京8レース プラタナス賞
◎ 7番 スターバリオン
〇 4番 タマモオンゾウシ
▲ 2番 オーブルチェフ
△ 1番 ヴィンテージイヤー

・東京9レース かけはし賞
◎ 15番 カフェヒミコ
〇 14番 スイレン
▲  2番 シセイオウジ

・東京10レース かがやき賞
◎ 4番 スマートシルエット
〇 5番 ネヴァーフェイド
▲ 3番 クラシックシード

・東京11レース 南部杯(GⅠ)
◎ 11番 トランセンド
〇  7番 エスポワールシチー
▲  5番 ランフォルセ

・東京12レース オーロカップ
◎ 6番 ドリームノクターン
〇 5番 シャイニーブラウン

4×3×3×3×2=216点(21600円) 累計:336100円/25回 的中レース:65勝/125レース 内訳:5勝1回(第25回、2011年10月9日、66800円) 4勝6回 3勝7回 2勝5回 1勝5回 0勝1回 

2011年10月9日日曜日

第25回WIN5

・東京9レース 六社特別
◎ 3番 ゴーハンティング
〇 4番 タイキパーシヴァル
▲ 6番 プリンセスメモリー

・京都10レース 平城京ステークス
◎  1番 ゴールデンチケット
〇  5番 ヒラボクキング
▲ 14番 サンライズモール

・東京10レース テレビ静岡賞
◎ 2番 エアウルフ
〇 3番 サイオン
▲ 8番 タイセイレジェンド

・京都11レース 京都大賞典(GⅡ)
◎ 7番 ローズキングダム
〇 3番 ジャガーメイル

・東京11レース 毎日王冠(GⅡ)
◎  8番 ダークシャドウ
〇 10番 ミッキードリーム

3×3×3×2×2=108点(10800円) 累計:325300円/24回 的中レース:60勝/120レース 内訳:5勝0回 4勝6回 3勝7回 2勝5回 1勝5回 0勝1回

2011年10月2日日曜日

第24回WIN5

・阪神10レース 道頓堀ステークス
◎ 1番 フラガラッハ
〇 4番 ツルマルネオ
▲ 2番 エイシンパンサー

・中山10レース 勝浦特別
◎  4番 キングレオポルド
〇 12番 ウインバンディエラ
▲ 13番 バクシンカーリー

・札幌11レース ライラック賞
◎  4番 アバウト
〇 12番 ラヴィンライフ
▲  9番 イグゼキュティヴ
△  6番 アナバティック

・阪神11レース ポートアイランドステークス
◎  1番 クレバートウショウ
〇 12番 ロードバリオス

・中山11レース スプリンターズステークス(GⅠ)
◎  5番 ロケットマン
〇  1番 ラッキーナイン
▲ 10番 カレンチャン

3×3×4×2×3=216点(216点) 累計:303700円/23回 的中レース:56勝/115レース 内訳:5勝0回 4勝5回 3勝7回 2勝5回 1勝5回 0勝1回

2011年9月25日日曜日

第23回WIN5

・阪神10レース ムーンライトハンデキャップ
◎ 13番 デルフォイ
〇  6番 ロッカヴェラーノ
▲  3番 ワルキューレ

・中山10レース 茨城新聞杯
◎  5番 スノードラゴン
〇  8番 ウエスタンハピネス
▲ 16番 マルカバッケン

・札幌11レース STV賞
◎ 13番 ステラホープ
〇  7番 カトルズリップス
▲  3番 ヒラボクインパクト

・阪神11レース 神戸新聞杯(GⅡ)
◎ 7番 オルフェーブル
〇 5番 ウインバリアシオン

・中山11レース オールカマー(GⅡ)
◎ 7番 アーネストリー
〇 6番 カリバーン

3×3×3×2×2=108点(10800円) 累計:292900円/22回 的中レース:54勝/110レース 内訳:5勝0回 4勝5回 3勝7回 2勝4回 1勝5回 0勝1回

2011年9月18日日曜日

第22回WIN5

・中山9レース 初風特別
◎ 2番 ウインバンディエラ
〇 9番 ダイナミズム
▲ 5番 アポロフィオリーナ

・阪神10レース 夙川特別
◎ 11番 キョウエイカルラ
〇  6番 ベネラ
▲  5番 ナックルパート

・中山10レース 内房ステークス
◎  8番 チャンピオンラブ
〇  5番 クリスタルボーイ
▲ 16番 アナモリ

・阪神11レース ローズステークス(GⅡ)
◎ 8番 ホエールキャプチャ
〇 9番 マルセリーナ
▲ 6番 エリンコート

・中山11レース セントライト記念(GⅡ)
◎ 14番 サダムパテック
〇  1番 ベルシャザール

3×3×3×3×2=162点(16200円) 累計:276700円/21回 的中レース:51勝/105レース 内訳:5勝0回 4勝5回 3勝6回 2勝4回 1勝5回 0勝1回
  

2011年9月11日日曜日

第21回WIN5

・阪神10レース オークランドレーシングクラブトロフィー
◎ 5番 タガノロックオン
〇 8番 アイファーソング
▲ 9番 サンライズモール

・中山10レース レインボーステークス
◎ 11番 リリエンタール
〇  2番 ディアアレトゥーサ
▲  9番 プレイ

・札幌11レース UHB賞
◎ 7番 ベストクルーズ
〇 2番 レッドエレンシア

・阪神11レース セントウルステークス(GⅡ)
◎  9番 エーシンヴァーゴウ
〇 14番 ダッシャーゴーゴー

・中山11レース 京成杯オータムハンデ(GⅢ)
◎ 5番 エアラフォン
〇 2番 オセアニアボス

3×3×2×2×2=72点(7200円) 累計:269500円/20回 的中レース:48勝/100レース 内訳:5勝0回 4勝5回 3勝5回 2勝4回 1勝5回 0勝1回

2011年9月4日日曜日

第20回WIN5

・小倉10レース 西日本スポーツ杯
◎ 18番 タガノシビル
〇 10番 ジュエルオブナイル
▲  4番 ハノハノ

・新潟10レース 稲妻特別
◎ 13番 スマートムービー
〇 11番 アフォード
▲  8番 キングオブザベスト

・札幌11レース 札幌日経オープン
◎ 13番 ネコパンチ
〇 12番 コスモヘレノス
▲  2番 ポルカマズルカ

・小倉11レース 小倉2歳ステークス(GⅢ)
◎ 11番 マコトリヴァーサル
〇 12番 ヴェアデイロス
▲  9番 メイショウダビンチ

・新潟11レース 新潟2歳ステークス(GⅢ)
◎ 11番 ジャスタウェイ
〇  6番 アドマイヤリリーフ
▲  5番 ニンジャ

3×3×3×3×3=243点(24300円) 累計:245200円/19回 的中レース:47勝/95レース 内訳:5勝0回 4勝5回 3勝5回 2勝4回 1勝4回 0勝1回

2011年8月28日日曜日

第19回WIN5

・小倉10レース 玄海特別
◎  3番 デンコウオクトパス
〇 10番 ハードダダンダン
▲  5番 サトノパンサー

・新潟10レース 月岡温泉特別
◎ 13番 ラインジェシカ
〇  6番 ヒシカツジェームス
▲  3番 アスカクリスチャン

札幌11レース キーンランドカップ(GⅢ)
◎  8番 カレンチャン
〇 12番 パドトロワ
▲ 15番 ジョーカプチーノ

・小倉11レース 阿蘇ステークス
◎ 8番 インバルコ
〇 5番 トーホウオルビス

新潟11レース 新潟記念(GⅢ)
◎ 2番 エオリアンハープ
〇 7番 タッチミーノット
▲ 1番 シャイニーブラウン

3×3×3×2×3=162点(16200円) 累計:229000円/18回 的中レース:44勝/90レース 内訳:5勝0回 4勝5回 3勝4回 2勝4回 1勝4回 0勝1回

2011年8月21日日曜日

先週の出来事など

先週の政治ニュースは少ない想定でしたが、大量にあるので明日書きますが、今日行われるであろうフジテレビのデモ等についてだけ言及しておきます。

フジテレビだけがデモ等により非難の対象となっているようですが、数十年前よりNHKも含めて(ほぼ)すべてのメディアが親韓メディアであり、ここ10年韓流ドラマだとかK-POPなどを一日中流していたり、在日朝鮮人がらみの犯罪に関する報道はほとんどないもしくは在日朝鮮人が絡んでいると判った時点で鎮静化するニュース報道やワイドショー(報道におけるタブー)の現状を考慮すればすべてのメディアが偏向報道デモなどと称して抗議されて然るべきです。

フジテレビに対するデモは前にも書いたとおり俳優の高岡蒼甫氏のツイッターでの発言が大きな誘因となって嫌(反)韓意識の強かった人たちの不満がフジテレビに大きく向いたとも言えますが、氏の発言がなくともサブリミナル効果ともとれるような放送を連日流し、外国資本比率による放送法違反をすれすれの方法で通り抜けた過去や現状(2011年8月19日)の外国人直接保有比率27.68%を見ればいつデモが起きても不思議ではないと言えそうです。

また一部の著名人が「(デモなんかやらずに)嫌なら(そのテレビ番組を)見なければいい」という一見正論にも見える反論がありますが、今回の場合はそれには当たらない複数の理由があります。詳しく書くととても時間がかかるので割愛しますが、僕の意見の約95%を代弁してくれるコラムニストの小寺信良氏の記事があったので、それを掲載します。

フジテレビの韓流騒動について
「嫌なら見なければいい」に感じるズレ

ちなみに後の5%についてちょっと言うと、日本にはアメリカのFOX(保守派)のような全国テレビ局がなく、CNN(リベラル派)のようなテレビ局しかないという事があります。要するに受け皿、代わりがないという事です。まぁNHKがややましだとは思いますが、はっきり言ってNHKのニュースもかなり酷い偏向報道なのですけどね。。。あと関西には関西テレビ(フジテレビ系列)が保守的なニュースを流しているようですが、影響力が限定的ですし、多くの人は知らないでしょう。

今日は東京で雨の予報が出ていますが、無事に(笑)デモを成功してもらいたいと思います。

あと最後にどうでもいいニュース→誤って「毒薬」調剤、女性死亡=薬剤師ら書類送検―埼玉県警

ここまでひどいのはあまり見ませんね(失笑)。この程度ならある意味高校生くらいでもやばそうだと気付きそうなものですが・・・。

で一応本題の先週の出来事を。

14日の日曜日は競馬に行こうと思うも雨で行かず。。。引きこもりです

15日の月曜日はいろいろと墓参り。3か所行きましたが、結構ハードな運動だった。筋肉痛は昨日(土曜日)まで治らず・・・老化です。

16日の火曜日は将棋祭りに行き、10年ぶりに将棋友人(全国大会で初めてコンピューターに撲殺されて有名なO氏)と再会。お互い将棋祭りの看板ゲストで来ていた広瀬王位とは知りあいながらも、彼は僕等とは次元が離れてしまっているので声もかけられず。。。帰りは車で送ってもらいどうもありがとうございました(笑)。そういえば上田初美女王と及川拓馬四段がプライベートで2人で来ていた事にちょっと気になったり。

17日の水曜日はあまり体調が良くなかったので、将棋祭りには行かず、家でたまっていたビデオと超人大陸などの動画や国会の委員会の動画などを消化。

18日の木曜日は携帯電話がまたおかしくなった(ここ1カ月くらい)ので新しいのを買いに行く。一年でまた買い変える。。。結構痛い出費。その後友人の子供と戯れておもちゃを買う約束をしてしまう。。。

19日の金曜日は流石にそろそろ介入が来るものと思い木曜の深夜から徹夜でちょいちょいドルを買うも円が戦後最高値になり即死。。。数十万軽く吹っ飛びました。もっと手を出していれば数百万飛んでましたが、それにしても中尾武彦財務官が余計なことを言わなければ・・・久々に官僚に対してキレましたね。財務官になって2週間と少しの間に偉く仕事をしますね、ホントに。まぁ次に介入するのはEUやアメリカとの協調介入ということになる公算が大きいという事で早くとも来週の終わり頃でしょうかね。いや、でも26日に管直人が首相を辞めるとされているので早くとも再来週の半ば(9月)以降なのか?まったくわからん。降参です。

20日の土曜日は久々に友人と札幌ドームに行くことに。。。外野もめちゃくちゃ混んでましたが、ストレスを大声での応援に変えて、快勝(ちなみにストレスの解消と掛けてます)でした。斎藤祐樹は冷や冷やさせますが、応援し甲斐がありますね。帰りは一か月ぶりに居酒屋で酒を飲み楽しかったですね。やはり嫌なことは美味いものを食って酒を飲むことが一番。

ちなみに今日は札幌記念を見に札幌競馬場に行く予定です。勝ってまた美酒を飲みたいところ。ちなみに競馬場では主に馬連を買いに行くので、さっき投稿したWIN5で印をつけた馬の結果が僕の予想の中心です。一応書いておくけど、3連単はあの印がすべてじゃないけど、他サイトでの僕の3連単は今年は大惨敗中ですのでリンクを張るのは控えてます(笑)。

第18回WIN5

・小倉10レース 佐世保特別
◎ 4番 ジュエルオブナイル
〇 6番 キョウワマグナム
▲ 8番 トーホウシンバル

・新潟10レース 妙高特別
◎ 12番 アルデュール
〇  9番 クラッチヒット
▲  5番 マルカバッケン

・札幌11レース 札幌記念(GⅢ)
◎ 13番 トーセンジョーダン
〇  8番 レッドディザイア
▲  4番 カリバーン
△  7番 マイネルスターリー

・小倉11レース 小倉日経オープン
◎ 3番 リクエストソング
〇 6番 ダイシンプラン

・新潟11レース レパードステークス(GⅢ)
◎  5番 タカオノボル
〇  7番 ボレアス
▲ 11番 タガノロックオン

3×3×4×2×3=216点(21600円) 累計:207400円/17回 的中レース:41勝/85レース 内訳:5勝0回 4勝5回 3勝3回 2勝4回 1勝4回 0勝1回

2011年8月14日日曜日

今週末の政治に関する話題など

今日は久々にリフレッシュしようと昼ご飯を食べ終わったら札幌競馬場に行く予定ですが、その前に一通り気になった政治関連ニュースの記事のリンクを載せながら論評する形で書いていこうと思います。

委員は国会同意人事 人権救済機関の基本方針発表 権限強化の余地も
ちょっと古いニュースでありテレビなどでは全くと言っていいほど耳にしないニュースです。しかし、ネットでは以前から保守派などの人たちから危険だと声高に叫ばれてきた「(地方)人権委員会」。最近では俳優の高岡蒼甫氏が「人権救済法案」に言及したことでより多くの人にこの法案の危険さが認知されてきました。この法案はそもそも過去に保守系でない閣僚級の某大物自民党議員が中心となって作られた法案で、主に在日外国人、部落出身者などの差別を被った者の立場を救済しようというのが目的です。確かに名前は非常に聞こえがいいですが、在日外国人(北朝鮮などの海外の工作員を含む)を人権委員に任命することによって、在日外国人などへの的を得た批判をすることもできなくなり、北朝鮮による拉致被害者救済に関することに意見することさえ委員会の目に留まれば一罰百戒と称して家宅捜索される可能性があります。そして在日外国人の大半を占める中国人、(南北)朝鮮人の立場が日本人と同等以上になってしまうことになるので、相対的に日本人の立場が低くなり、最悪の場合には国家転覆につながりかりかねないところです。またテレビなどのメディアは対象外になりそうな見込みなので特に今と変わりがない模様なので、メディアの方々にはほとんど影響がない(というかむしろ左翼的なメディアには好都合)のでまったく報道されないという事もあります。おそらく9月から始まる臨時国会の中で提出されるようなので、保守派の国会議員の方には全力で阻止していただきたいものです。

菅首相、長崎原爆投下日を8月8日と間違える
呆れましたが、まぁこの人ならあり得ますね。

外務省、「安全性」強調自粛へ  汚染牛受け再発防止力点
まぁそもそも民主党政府の「安全」という言葉を信じていた方がどの程度いたのかわかりませんが、
5ヶ月後の発表が遅いかどうかはともかく一定の評価はします。しかし、汚染牛肉の発覚により政府の情報の信頼が崩れたタイミングでの発表には憤りを感じますがね。偽装食品が減ってくれればそれに越したことはありません。

日本人を対象とした入国禁止ブラックリスト作成へ=韓国
民主党ならOK? 前原氏ら議連訪韓へ

民主党の議員はブラックリストに入らないことは民団(在日本大韓民国民団)が民主党の支持組織であることからも容易に想像できます。まぁ南朝鮮としては民主党の日本での人気を回復させることも狙いにあるのでしょう。まぁ民主党は朝鮮のための政治といっても過言ではないですからね。あと、前原氏は在日朝鮮人に献金を受けていたことや、外国人参政権に(どちらかと言えば)賛成の立場であり、来年の9月に行われる民主党代表選では筆頭候補であるから訪韓で来て当然でしょうね。しかし、前原氏は在日朝鮮人献金だけでなく、暴力団関連の黒い噂が多くあるので要職に就けば就くほど、西田昌司氏に攻められて失脚するだけの人物でしょう。まぁ上の二つのニュースは一言でまとめれば非常に不愉快なニュースです。

「市民の党」代表の証人喚問を要求「これだけの献金、摩訶不思議」
10年ほど前にも北朝鮮に行ったという酒井氏を証人喚問するというのはもっともな要求なのでぜひ実現してただきたいものですね。是非民主党との関係や北朝鮮との関係など洗いざらい吐いてほしいものです。

「存在しないカネどこから」菅首相団体、規正法抵触か

先週の木曜日の参議院予算委員会での西田昌司氏の質問で明らかになった訳ですが、西田氏は相変わらずの仕事ぶりですね。参議院インターネット審議中継やユーチューブ()を見ればわかりますが、首相は財務大臣経験者にもかかわらず、円高対策などの財務問題に門外漢であったり、複式簿記程度ももわからないで帳簿をごまかしてやりとおしてきたという事のようです。これが事実であるならば、本当にとんでもないほど悪辣な政治家ですね。小沢一郎氏がまだかわいく見えてしまうほどです。

総連系歌劇団に広告 民主北海道連政党交付金から支出
で最後に昨日のスクープニュース。民主党と北朝鮮がずぶずぶの関係だという確信がより強固になりましたね。本当に朝鮮半島しか見ていないこの政党は何なのか。北海道人の一人として言わせてもらうと、なんで北海道人はこんなにもアホでお花畑なのか・・・やはりいろんなところで言われているように地元のテレビ局に出演している大学教授の影響でしょうね。。。正直アホ過ぎるとしか言いようがない。

第17回WIN5

・小倉10レース 宮崎特別
◎ 11番 ツルマルスピリット
〇 12番 エーシンマダムジー
▲ 14番 テツキセキ

・新潟10レース 瀬波温泉特別
◎ 8番 アオゾラペダル
〇 6番 レッドアンバー
▲ 4番 ロッソネロ

・札幌11レース クイーンステークス(GⅢ)
◎ 9番 アヴェンチュラ
〇 1番 レディアルバローザ
▲ 4番 アニメイトバイオ

・小倉11レース 小倉記念(GⅢ)
◎  8番 エーシンリジル
〇  3番 テイエムオオタカ
▲ 11番 メモリアルイヤー

・新潟11レース 天の川ステークス
◎ 9番 モンテエン

3×3×3×3×1=81点(8100円) 累計:199300円/16回 的中レース;40勝/80レース 内訳:5勝0回 4勝5回 3勝3回 2勝4回 1勝3回 0勝1回

2011年8月9日火曜日

四方山話的な話題を少し

タイトル通り浅く触れていきます。7月のニュースを触れたいのだけれど、録画しておいた物(囲碁・将棋チャンネルの銀河戦、グリーンチャンネルの競馬のセレクトセールなどなど)が多数あるので、今週中に書いていきたいと思います。

先ずはその前にNY金先物で1オンス1700ドルを超えるとか・・・。ちょっと高すぎて手が出せないという感じ。NYダウも異常に下がっているようだし。流石にそろそろ僕も何か手を打たないとまずい感じですが、ホントにどうすればいいのか決めかねる感じ。まぁ危険なものはとっとと売っているのですがね。

ところで、今の総理大臣、財務大臣がリーマンショック時の麻生総理大臣、中川財務大臣程の有能コンビクラスであったなら、おそらく静観しながらもぼちぼち投資できるのですが、不幸なことに今のコンビでは今後がとても思いやられる状態です。首相動静を見れば明らかなように総理大臣は経済財政問題は専門外だからと無視しておられるんでしょうかね。それとも被曝地でのスピーチの練習でもしておられるのか・・・。全く総理の器としてはこの点だけを見ても不適格すぎます。アメリカ国債を買い続けるという事は当然いいことで日本が取るべき行動で、昨日はブラックマンデーというほどでもなく特に今のところ問題はなさそうに見えますが、円高株安は現在進行中で収まりが全く見えない上に世界中にいろいろと問題を抱えているのでリーマンショックよりも明らかに重大な危機を迎えているので並の対応では・・・。今のところ海外の対応も僕の知る限り結構最善を尽くしている感じで何とか持ち堪えているか・・・といった感じ。

そもそも今回はS&Pがアメリカ国債をトリプルAからダブルAプラスに格下げ(デフォルトの可能性がわずかにアップ)、見通しをネガティブ(また近々下がる可能性あり)したことで勃発した金融恐慌(と言ってもいいはず)ですが、多くの投資家や金融機関、証券会社と同様に僕みたいな知識が乏しい駄目投資家もS&Pという格付け会社の格付けにはほぼ全面的に信用しているので、仕方がないという感じ。そもそもこうした格付け会社がなければ投資なんてただのギャンブルにすぎなく、怖すぎてできないものになってしまう。格付け会社を競馬にたとえるなら、そのレースのあらゆるデータを丁寧に説明しどの馬が有力かを紹介する競馬新聞といったところだと思う。もっとも格付け会社と競馬新聞の信用度では桁違いだし、投資は損をしないのが第一であるのに対し、競馬は当たることが第一と違いはあるので異論は大いに認めます。しかし、さすがにデータなしには専門家はおろか素人も馬券をなかなか積極的に買う事が出来ないです。パドックだけでは・・・。ちなみに僕は競馬場に行ってもパドックは全く見ない派です。

したがって、このような事態になればスイスフラン、日本円といった相対的に安全な通貨や金といったいつの時代でも価値がある金を買わざるを得ない訳です。若しくは完全にマーケットから手を引くかですが・・・。まぁ後者はホントに見てるだけなので、投資家は本能的にそうすることが難しい訳ですが。。。僕も今日明日は動かずに見てる(注視)だけですが、今週末は政府が介入してくる可能性はわずかにあると思うので、ちょっと手を出すつもりです。

話は変わって、最近NHKの特集番組が面白いなぁと感じる今日この頃。2夜に続けて放送されたグリコ森永事件の特集にETVでのソルジェニーツィンの特集番組いずれも大変面白かった。NHKの平日の夜のニュース番組2つは最近見る価値が全くないほど酷かったので、こういう特集番組が素晴らしく思えてくるというのもありますが・・・。これらの番組はおそらく視聴率はあまり良くないのだろうけど、こういう番組をもっと作ってほしいところです。

ソルジェニーツィンの特番の記事で面白いものがあったのでもし気になる方がいたら→言葉を発することは自由になったのに、言葉が権力に届かない

最後に日本国民なら見るべき動画→【韓国入国拒否問題】新藤・稲田・佐藤議員独占インタビュー桜H23/8/4]
もう1つ動画→超人大陸での新藤義孝氏のインタビュー
もう1つ記事→安全庁設置―中国もパクッタ、霞ヶ関の報道操作と隠蔽法!

2011年8月7日日曜日

第16回WIN5

・小倉10レース 西海賞
◎ 7番 トシザマキ
〇 8番 アフォリズム
▲ 2番 ツルマルワンピース

・新潟10レース 岩室温泉特別
◎ 11番 ウララカ
〇  3番 サトノデートナ
▲  9番 ゼンノベラーノ

・函館11レース 函館2歳ステークス(GⅢ)
◎ 12番 エクセルシオール
〇  9番 ファインチョイス
▲  7番 コスモメガトロン

小倉11レース KBC杯
◎ 5番 スタッドジェルラン

・新潟11レース 関屋記念(GⅢ)
◎  5番 セイクリッドバレー
〇 12番 エアラフォン
▲ レインボーペガサス

3×3×3×1×3=81点(8100円) 累計:191200円/15回 的中レース:36勝/75レース 内訳:5勝0回 4勝4回 3勝3回 2勝4回 1勝3回 0勝1回

2011年8月5日金曜日

約1か月ぶりの投稿

ご無沙汰してます。前回は献金がらみの投稿でした。ここ1ヶ月で随分いろいろなことがありました。なかなか書ききれないので、複数回にわたって自分なりの意見とかを残しておこうと思います。それに先だってここ最近の自分のプライベートなことを書いていこうかと思います。一応、前のブログにリンクが貼ってあって、そこからのアクセスもあるのでして。というか本来はもっと多く投稿して書く予定でしたが、まぁ面倒くさがりな性格が災いしまして・・・。

ここ最近と書きましたが、今年の今までを軽~く振り返ってみようかともいます。

1月、2月は一応表向きは国家試験の勉強をしてましたが、株や為替がなかなかやめられず・・・1日の3分の1以上はパソコンと向き合っていたり。。。無線LANを去年、ドラクエ9と同時に買ったので寝落ちすることもしばしばだったり。。。ちなみに、今(5:00)起きたばかりですが、点けっぱなしだったパソコンでブログを更新中。ちなみに的なものをもう一つ、ドラクエ9のWi-Fiショッピングがつい2週間前に更新が終わりました。ゴールドが数千万ゴールドあるので、オーブなどの非売品をひたすら買う作業を1日2分ほど費やしていたり。。。ということで5時になりましたので早速Wi-Fiショッピング(笑)。

どうでもいいですが(良くないけど)、ふとテレビ(NHK)に眼をやると佐世保の米軍基地に低濃度の放射性廃棄物を保管しているというニュースや(南)朝鮮や中国のハッカーが(北)朝鮮の外貨稼ぎに手を貸していたニュースとか京大が人工的にマウスを作った(生み出した?う~ん難しい)ニュースなどをやっているという。。。結構興味深いニュースです。このブログの投稿を書き終わったら、マーケットが開くまでに一通り昨日のニュースを確認する次第。大体一日2時間はニュースを読んでいる時間があると思います。goo、Yahoo!JAPAN、BIGLOBE、livedoor、MSN Japan、2ちゃんねる系のまとめサイトいくつか(笑)を見ると普通それぐらいかかりますが、「あり得ない」とか良く人に言われるんですが、基本的には縛られない生活を送っているのでね。

と、ちょっと話の本題を元に戻します。

3月は第一週に国家試験があり、予想通りボロボロでした。。。たぶんドタバタだった去年よりも悪いという。。。まぁそれはどうでもいいとして、その5日後に東日本大震災が発災しました。当初は多くの人と同様にテレビ報道に釘付けだったのは未だに記憶の新しいところ。ちなみに情報ですが、国家試験の後、ヨドバシ(試験会場からとほ2,3分)で3DSを買いましたが今は友人の元に。。。まぁありがたそうにプレイしてくれているようなので。それにしても発災後から(神経質すぎるのかもしれませんが)海産物はほとんど口にしていないし、牛乳などの乳製品やお茶も以前の数分の一程度になるなど食生活も大幅に変化した次第。牛肉に関してはあまり好きではないので、発災後から稲藁汚染発覚後までにはハンバーグの合挽肉を食べた程度だと思います。食物汚染はおそらくまだまだあると思いますが、これ以上はストレスがたまるのでこの辺が妥協どころかなと。それにしてもベントの時間帯が最悪で、管直人が原発視察などのふざけたパフォーマンスなどを行ったために
このような事態になっただけに極めて不愉快です。ただ、管直人のことなのでこういう事態にするために風向きが最悪な時にベントをしようと視察に行ったという風に考えられなくもないですが。まぁ本人はSPEEDIの情報を知らなかったと言っていますが、本当だったにしてもなぜSPEEDIを見ていたであろう人たちが知らせなかったのか・・・。まぁ愚痴を書いていくと長くなるので、この辺で。

あと、発災後にブログで死者数のことについて言及しましたが、10万人越えするのではと書きましたが、全然見当違いで不適切でした。正直少なくて良かったですが、あれだけの津波でしたから、東北の方の津波に対する意識は相当のものであったのだなと。去年の6月に自民公明で出した津波対策の国民への啓蒙・避難・対策をカバーした法案が通っていれば・・・と思うのは辛すぎますね。やめておきます。マスコミはこういうことを考慮して報道しなかったという風にこれは解釈したいですが、さらったでも流して欲しかったなと思う次第。

でまたまた閑話休題、発災後は結構家でおとなしく過ごしていた訳で、まぁパソコン(株価やレート)と格闘しましたね。まぁ資金的にはまぁまぁプラスという事で。

5月は1日の半分以上を過ごしていたパソコンの前から離れて連日飲みに行ったり。

6月はまたパソコンの前に戻ってきて、ぼちぼち稼ごうと思っていたけど結構な痛手(100万くらい)。

7月は初旬はやけっぱち的になっていたので、朝は気晴らしに自転車でサイクリングをしたり、ランニングをしたり、一転健康的に。まぁ2週間と続かなかった訳ですが。。。将棋は将棋倶楽部24で2500点にかなり久々に復帰したのも印象的(今は2300点台)。

7月は僕の誕生日があった訳ですが、この日はビアガーデンの初日ということで仲のいい友達5人(男3女2)で飲みに行って、何年かぶりに花火をしたのですが、大人になってやると騒ぎ方がやっぱり違いますね(笑)。その数日後に高校生以来豊平川にも花火を見に行ったり。後半は比較的プライベートが充実していたなと。金銭的には最悪でしたが。。。

で昨日ついに為替介入という事で、〇百万近く儲けさせていただきました。どうもありがとうございました。一応予想的には昨日か今日に介入するものと思っていたので準備した甲斐がありました。なんとなく予想していた政府の為替防衛ラインもまぁまぁ把握できたし、次もあるものと思って、今回の利益の5分の1程度を注ぎ込もうかなと。来週も政府と同様に注視していきたいところ。まぁ今回の介入は批判も結構されていたり、限定的な効果なのであと2週間以内に注ぎ込む確率は20パーセントといった感じでしょうかね。

2011年7月31日日曜日

第15回WIN5

・小倉10レース 響灘特別
◎ 10番 スエズ
〇  3番 タガノアッシュ
▲ 12番 トップコマチ

・新潟10レース 豊栄特別
◎ 6番 ダブルレインボー
〇 8番 ドリームカトラス
▲ 5番 クリールトルネード

・函館11レース UHB杯
◎  2番 ビスカヤ
〇  7番 パドトロワ
▲ 10番 メイビリーヴ

・小倉11レース 小倉記念(GⅢ)
◎  8番 ホワイトピルグリム
〇 16番 アンノルーチェ

・新潟11レース NST賞
◎  6番 ケイアイダイオウ
〇  2番 レディルージュ
▲ 14番 ドスライス

3×3×3×2×3=162点(16200円) 累計:175000円/14回 的中レース:32勝/70レース 内訳:5勝0回 4勝3回 3勝3回 2勝4回 1勝3回 0勝1回

2011年7月24日日曜日

第14回WIN5

・京都10レース 長浜特別
◎ 16番 フィールドシャイン
〇  3番 トーセンピングス

・新潟10レース 佐渡特別
◎ 2番 モンテエン

・函館11レース 函館記念(GⅢ)
◎ 15番 エドノヤマト
〇  2番 コロンバスサークル

・京都11レース 安土城特別
◎ 4番 タマモナイスプレイ
〇 1番 サワノパンサー
▲ 2番 ダイシンプラン

・新潟11レース 柳都ステークス
◎  3番 トーセンアドミラル
〇  4番 グリッターウイング
▲ 11番 タイセイレジェンド

2×1×2×3×3=36点(3600円) 累計:171400円/13回 的中レース:29勝/65レース 内訳:5勝0回 4勝3回 3勝2回 2勝4回 1勝3回 0勝1回

2011年7月17日日曜日

第13回WIN5

・京都10レース 聖護院特別
◎ 3番 ダノンスパシーバ
〇 7番 シースナイプ
▲ 8番 ベストクルーズ

・新潟10レース 火打山特別
◎  6番 マヤノリュウジン
〇 11番 レッドストラーダ
▲  7番 レオパステル

・函館11レース マリーンステークス
◎ 8番 ランフォルセ
〇 5番 ツクバホクトオー
▲ 6番 エーシンモアオバー

・京都11レース 祇園ステークス
◎ 7番 ニホンピロアワーズ

・新潟11レース アイビスサマーダッシュ(GⅢ)
◎  3番 エーシンヴァーゴウ
〇  9番 セブンシークィーン
▲ 14番 シャウトライン
△ 16番 ジェイケイセラヴィ

3×3×3×1×4=108点(10800円) 累計:160600円/12回 的中レース:25勝/60レース 内訳:5勝0回 4勝2回 3勝2回 2勝4回 1勝3回 0勝1回

2011年7月10日日曜日

第12回WIN5

・京都10レース 比良山特別
◎  2番 シゲルリジチョウ
〇 15番 ロードオブザリング

・中山10レース 茂原特別
◎  1番 スリーボストン
〇 12番 オクルス

・函館11レース 巴賞
◎ 6番 ブリッツェン

・京都11レース プロキオンステークス(GⅢ)
◎ 13番 ダノンカモン
〇 11番 ナムラタイタン
▲  4番 ワールドワイド
△ 15番 シャア

・中山11レース 七夕賞(GⅢ)
◎  3番 オペラブラーボ
〇  5番 マゼラン
▲ 10番 タッチミーノット
△ 11番 ダンツホウテイ

2×2×1×4×4=64点(6400円) 累計:154200円/11回 的中レース:25勝/55レース 内訳:5勝0回 4勝2回 3勝2回 2勝4回 1勝3回 0勝0回

2011年7月4日月曜日

昨日の補足など

拉致容疑者親族周辺団体へ献金 鳩山由氏側も1000万円というニュースがまた産経新聞から出てきたわけですが、最近グループ会長に復帰してきたあたり何か臭いなという原因がこれの可能性もある訳ですか。まぁこの人の場合は日本で最もお金にだらしないというか、最悪の金の亡者ともいうべき前科がある訳で、この件もその一端であるという意見は正鵠を得ているようでも政権交代を目指す市民の会にはこのほかにも民主党関連の献金があるのでそれは違うという風に言えると思います。

また、昨日ちょっと書き忘れていましたが、派生団体(政権交代を目指す市民の会)に寄付したからと言って直接的に市民の党に献金していないのだから関係ないのではという指摘もありますが、おそらく調べれば、迂回献金という手口によってお金がどのように回っている(た)のかを大方把握できるはずで、おそらく(北)朝鮮にも回っているのでしょう。

つまり日本人拉致を支援しているということにもなるこの行為は外患(誘致)罪に抵触する可能性が結構高いのではないかと思われます。今後国会での追及に対しどのように白を切るのかは私の想像を超えていますのでわかりかねますが、ブルーリボンを都合のいい時だけ付け(パフォーマンス)、在日韓国人から献金を受け、韓国人ホステスとの間に隠し子疑惑があり、孫正義ともつるみ、シン・ガンスの釈放嘆願書に署名したりとパッと思いつくだけでこれだけあるということから、子供でもあるまいしすべて知らなかったで済まされるはずがないです。

公安が今後どのような動きをするのかは見ものですが、その公安の上に上記の釈放嘆願書に署名した管直人や江田五月がいるのだからあまり期待できないのかもしれない、民主党政権下では。それにしても枝野幸男の革(名主義)マル(クス)派との関係とかで騒いでいた自分が懐かしい。左翼はこうしたテロ組織を脈々と作って活動しているのだからほとんどの民主党議員がテロ組織と関係があるのは何ら不自然なことじゃないということを改めて認識した次第。こういった人たちがいつか逮捕されるのを願う次第。

あと最後にちょっとしたファシズムチックで被災者や政治にとても関心がある方なら笑えない動画→松本復興相、宮城県知事と会談

はっきり言って自民党の大臣だったならば辞任させられて、中川大臣のように・・・ということになりかねませんが・・・正直悲しくなってくるのでこの辺で今日は終わりにします。

2011年7月3日日曜日

産経新聞のニュースなど

その産経新聞のニュース1→菅首相側献金に拉致被害者家族が怒り「信じられない」
その産経新聞のニュース2→菅首相側、北の拉致容疑者親族の周辺団体に6250万円献金

2ちゃんねる的な感想を書くならば2年前の衆議院選挙以前から「知ってた」という感じですが、やはり左翼同士協力し合っているんですね。。。それにしても管直人という人間は朝鮮国民のためにやる活動は枚挙に暇がないですね。そして日本国民を愚弄し続けるという。。。本当に去年の民主党の代表選で小沢一郎氏が勝っていればワーストじゃなく鳩山氏よりましで管氏よりははるかにいいベリーバッドで済んだのに。。。

まぁ国政でも社民党とか共産党はほとんど民主党政権と協力している形ですから。これと関連して上記の記事中にもある今年の5月11日の衆議院法務委員会の河井克行議員の質問の動画をご視聴ください。
http://www.youtube.com/watch?v=GmQsgVjFP20
http://www.youtube.com/watch?v=SgMi0Vj39fM
http://www.youtube.com/watch?v=RNy_BwaKC4U
http://www.youtube.com/watch?v=ts773WCAuC8

最後の方にちょっとしたおまけ的なものも入っているのでそれが嫌という方は衆議院TVをご覧になってください。→http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.php?deli_id=40972&media_type= 

あと、追加ですが6日後の5月17日の衆議院法務委員会での柴山昌彦議員の質問の動画(最初の25分程度)→http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.php?deli_id=40990&media_type=wb

この2つの動画は河井議員の質問では厳しく追及するも黒岩議員管総理並みの演技で知らないふりで、柴山議員の質問では柴山議員が面白く黒岩議員のブログを読み厳しく追及→黒岩議員激しく動揺という流れ。あと、どうでもいいけど柴山先生、「森順子」は「もりよりこ」と読みますんで(笑)。

まぁこれらを見れば明らかなように民主党の政治家は極左ともいうべき反日政治家が多数いるわけで(黒岩氏や管氏はほんの一握り)その証拠が「市民の党」や「政権交代を目指す市民の会」との関わりからも見て取れます。

まったく今日の政治(自民党政権時代も含む)が低レベルなのはこのような反日議員が多くいるという事が99パーセントの理由と言っても良く、この議員のセンセイ達とまともな政治家の先生方が建設的な議論をしようとしてもできる訳がないからに他ならない。

話はちょっと変わりますが、嘆かわしいことにこれらのニュースが報道におけるタブーのためあまりテレビで取り上げられない可能性が高いこともあってか一連の出来事を知らない国民がほとんど(90パーセント以上)だと思いますし、市民の党がブント(共産主義者同盟)とか赤軍といった連中の末裔だということを知らない方が圧倒的に多数であるのは想像に難くないことです。

まぁ若い方は基本的には本やネットでしかこの情報を得られないので詳し知っているという人は多くないでしょう。僕の周りには本で読んだことのあるという人(同い年の今年28歳)は1人くらいしか思いつきませんし、僕も本で4,5冊読んだ程度なんでね。ホントにこれとは関係ないけど民主党の某金メダリストの家族がヤクザで前科者(詐欺罪)という事を知らない人とかも多いしね。。。九州に住んでいた時も数人の人に聞いたことがあるけど知らない人もいたし、北海道人は流石に知らないか。

閑話休題。報道におけるタブーのためか週刊誌を熱心に買っているかネットで詳しく検索しないと森大志という人物を知らないし、その素性を知り得ない。この人物の当該選挙区(東京都三鷹市)の住民ならともかくですが。。。

森大志という人物の経歴についてはあらゆるところに載っていますが、両親はあの有名なよど号ハイジャック事件のリーダー田宮高麿と日本人(有本恵子さん、石岡亨さん、松本薫さん)拉致事件実行犯の可能性が極めて高い森順子でという左翼の世界においてスーパーサラブレッドともいうべき人物で、20歳まで国際指名手配された母と北朝鮮で暮らし(教育を受け)、その後日本に帰国し・・・今年の4月に行われた統一地方選挙で市民の党から立候補し落選。両親は日本人(在日朝鮮人の血を引いていますが日本国籍保有者)であり、北朝鮮で国籍を変更しなかった模様なので日本に来て10年を待たずに被選挙権を得て立候補した訳です。

彼が日本に来て7年以上経過しますがその間はどのような工作活動(スパイ活動)を行ったかについては不明で、市民の党や極左団体などといつ関わったのかも不明ですが、これからの活動には注視したいところです。仮に彼が今後何もせずとも北朝鮮からのスパイである疑いはおそらく一生晴れないでしょうから。

ここからは本題とはちょっとずれて、見ておくべき委員会の動画を忙しかった人向けに。
6月10日の参議院予算委員会での義家弘介議員の質問
http://www.youtube.com/watch?v=0U5uDnG5foE
http://www.youtube.com/watch?v=6Bp_IWyWoCk
http://www.youtube.com/watch?v=R2r52uj7U4k
http://www.youtube.com/watch?v=zZtiM8YQMDU

6月17日の参議院震災復興特別委員会での森まさこ議員の質問
http://www.youtube.com/watch?v=lQHwEe5snXE&feature=channel_video_title
http://www.youtube.com/watch?v=eKfwTRKAls4&feature=relmfu

民主党さん流石ですね(笑)という感じですが、大島九州男氏の政治資金パーティ問題とか、浜田氏の自民党への借金問題だとかちょっと多すぎて手に負えないので今日はこの辺で。                      

第11回WIN5

・京都10レース 若狭湾特別
◎ 6番 ツルマルスピリット
〇 8番 サクラブライアンス
▲ 4番 スエズ

・中山10レース 常総ステークス
◎ 5番 ヤングアットハート
〇 6番 ネコパンチ

・函館11レース 函館スプリントステークス(GⅢ)
◎ 11番 バドトロワ
〇  2番 カレンちゃん
▲  1番 アンシェルブルー

・京都11レース 米子ステークス
◎ 7番 リディル
〇 6番 ガンダーラ

中山11レース ラジオNIKKEI賞(GⅢ)
◎  2番 カフナ
〇  7番 マイネルラクリマ
▲ 10番 フレールジャック
△  8番 プランスデトワール

3×2×3×2×4=144点(14400円) 累計:139800円/10回 的中レース:21勝/50レース 内訳:5勝0回 4勝1回 3勝2回 2勝4回 1勝3回 0勝0回

2011年6月26日日曜日

第10回WIN5

・中山10レース 鹿島特別
◎  2番 ゴールドバジリスク
〇  1番 ハンマープライス
▲ 16番 コパノカチーノ

・阪神10レース 尼崎ステークス
◎ 1番 アドマイヤテンクウ
〇 6番 トモロポケット
▲ 4番 カワキタフウジン

・函館11レース 函館日刊スポーツ杯
◎  2番 リキサンシンオー
〇 10案 ウインキングストン
▲  4番 ミスベルツリー 

・中山11レース 夏至ステークス
◎ 5番 ホワイトピルグリム
〇 1番 フィフスペトル

・阪神11レース 宝塚記念(GⅠ)
◎ 3番 ルーラーシップ
〇 2番 アーネストリー
▲ 9番 ローズキングダム

3×3×3×2×3=162点(16200円) 累計:123600円/9回 的中レース:19勝/45レース 内訳:5勝0回 4勝1回 3勝2回 2勝3回 1勝3回 0勝0回

2011年6月19日日曜日

第9回WIN5

・阪神10レース 出石特別
◎ 2番 エーシンダックマン
〇 6番 アルーリングムーン

・中山10レース 利根川特別
◎ 1番 ファストワーカー
〇 4番 トーセンアレス

・函館11レース 五稜郭ステークス
◎ 4番 ブリッツェン
〇 5番 リリエンタール
▲ 1番 コロンバスサークル

・阪神11レース マーメイドステークス(GⅢ)
◎ 6番 イタリアンレッド
〇 1番 アスカトップレディ
▲ 2番 ポルカマズルカ

・中山11レース バーデンバーデンカップ
◎ 6番 サクラベル
〇 1番 ロビンフット

2×2×3×3×2=72点(7200円) 累計:116400円/8回 的中レース:17勝/40レース 内訳:5勝0回 4勝1回 3勝2回 2勝2回 1勝3回 0勝0回

2011年6月12日日曜日

第8回WIN5

・阪神10レース あおぎりステークス
◎ 11番 シルクシュナイダー
〇  9番 パクサ
▲  2番 ドリームボルケーノ

・東京10レース ジューンステークス
◎ 12番 ネコパンチ
〇  7番 ミッションモード

・新潟11レース 川中島ステークス
◎ 11番 デイトユアドリーム
〇  4番 タマモコントラバス
▲  6番 カフェマーシャル

・阪神11レース CBC賞(GⅢ)
◎ 6番 アーリーロブスト
〇 7番 エーシンリジル
▲ 8番 グランプリエンゼル

・東京11レース エプソムカップ(GⅢ)
◎ 3番 ダークシャドウ
〇 6番 セイクリッドバレー

3×2×3×3×2=108点(10800円) 累計:105600円/7回 的中レース:16勝/35レース 内訳:5勝:0回 4勝:1回 3勝:2回 2勝:2回 1勝:2回 0勝:0回

2011年6月8日水曜日

民主党による売国政治に対する自民党議員の質問など

先ずは6月3日の参議院予算委員会の西田昌司氏の質問→20110603参議院予算委員会 西田昌司(自民)1/4(続きはリンク先から簡単に行けるのでご参照ください)
この人は自民党の国会議員の中でも抜群の安定感を誇るエースですが、ちょっと惜しかったですね。まぁ相手がはぐらかす事にかけては巧みなのでね。個人的には去年某週刊誌に報道された報道された管総理の韓国人ホステスとの隠し子疑惑とかも絡めて追及していただきたい次第。この問題を絡めないということはまだ調査中ということですか・・・。それにしても民主党の幹部は黒い人だらけだなと。疑惑だけで言うとほぼ全員カネの問題を抱えているんでしょうね。暴力団や韓国人との仲が大変良い前原氏といい、管総理なんかは公民権停止は当然なので、西田昌司先生には今後も頑張っていただきたいものです。

続いて6月6日の参議院決算委員会の山谷えり子氏の質問→20110606参議院決算委員会 山谷えり子(自民)1/4(続きはリンク先から簡単に行けるのでご参照ください)
この人は個人的には好きではない(笑)のですが、結構いい質問をしていました。まぁ前半に皇紀の質問をしていましたが、流石に僕もわかりませんでした。というかわかる人は極右翼の日本人以外なかなかいないかと。。。ちなみに今上陛下が第何代でいらっしゃったかについては一応自信はなかったですが僕は正解でした。ちょっとほっとした次第。。。それにしてもさすがに在日外国人(民主党サポーター)に選ばれた管内閣だけあって主権が侵害されまくりですね。まぁ前総理は日本列島は日本人だけの所有物じゃないとか言ってますから、管総理に限らず民主党の議員は概して主権を侵害されているのを暗に認めたうえで、さまざまな売国政策を行っているのですから。
最後にどうでもいいって言ったら語弊があるけど、「山本一太」は「やまもといった」ではなく「やまもといちた」ですから、手のひら返しの東祥三さん。きちんと人のの名前は覚えましょう。

話は変わりますが1ヶ月半ほど前、南沙諸島の件でフィリピンが日本やアメリカに助けを求めてきましたが、今の日本政府じゃ助けないかもしれませんね。まぁほとんど同じ境遇の竹島も韓国に実効支配されているにもかかわらず、この有様ですからね。一日本国民としては大いに同情したいのですがね。先日、日韓図書協定が承認されましたが、もしもこの図書の中に竹島を日本の領土と認める文書が発見されれば隠滅される恐れがあるという議論を国会の中でしたんですかね?僕が知る限りしていないはずなんですが・・・。竹島はもう取り戻すことはできないのか・・・という状況よりは南沙諸島はましですが、それでも絶望的に厳しいことに変わりはないと思います。

今日はこの辺にしておきます。ちょっとというかかなり右寄りな記事になってしまいましたが、民主党政権が誕生してからあまりの売国っぷりに日々いらいらしているので自然と右寄りの思想になってしまうのですよ。自民党政権時代ははっきり右よりな思想は持ち合わせていなっかったんですけどね(なにせ9年前まで朝日新聞を毎日見ていたし・・・)。

それと政治、経済について更新すると書いておきながら、全然更新しなくてすみません。今後は小出し小出しで週2くらいの頻度で挽回していきたい次第。

2011年6月5日日曜日

第7回WIN5

・阪神10レース 安芸ステークス
◎ 15番 ナムラカクレイ
〇 10番 トーセンクロス
▲  7番 ノルマンディー

・東京10レース 香港ジョッキークラブトロフィー
◎ 9番 ヒシカツジェームス
〇 1番 ヒカルアカツキ
▲ 2番 フェイマステイル

・新潟11レース 上越ステークス
◎ 3番 エイシンダッシュ
〇 4番 ドットコム

・阪神11レース 垂水ステークス
◎ 8番 ダノンスパシーバ
〇 3番 トモロポケット

・東京11レース 安田記念(GⅠ)
◎  1番 ストロングリターン
〇  2番 シルポート
▲  8番 アパパネ
△ 13番 ダノンヨーヨー

3×3×2×2×4=144点(14400円) 累計:91200円/6回 的中レース:15勝/30レース 内訳:5勝0回 4勝1回 3勝2回 2勝2回 1勝1回 0勝0回

2011年5月29日日曜日

第6回WIN5

・京都10レース 東大路ステークス
◎  7番 トウショウフリーク
〇 14番 クリュギスト
▲  4番 キャプテンマジン

・東京10レース むらさき賞
◎  9番 リリエンタール
〇 12番 ソウルフルヴォイス 

新潟11レース ルミエールステークス
◎ 11番 シャウトライン
〇 12番 エーシンヴァーゴウ
▲  3番 アポロドルチェ

・京都11レース 鞍馬ステークス
◎ 6番 キヲウエタオトコ
〇 7番 トップオブピーコイ
▲ 8番 ブルースターキング

・東京11レース 東京優駿(GⅠ)
◎ 5番 オルフェーブル
〇 2番 サダムパテック
▲ 1番 ウインバリアシオン
△ 8番 フェイトフルウォー

3×2×3×3×4=216点(21600円) 累計:69600円/5回 的中レース:11勝/25レース

2011年5月22日日曜日

第5回WIN5

・京都10レース 六波羅特別
◎ 13番 トップゾーン
〇  5番 セイルラージ
▲ 12番 マコトヴォイジャー

・東京10レース 薫風ステークス
◎  6番 アドマイヤロイヤル
〇 11番 セイリオス
▲ 16番 ロンギングスター

・新潟11レース 駿風ステークス
◎ 12番 レオパステル
〇  7番 バイラオーラ
▲ 15番 エイシンパンサー

・京都11レース 東海ステークス(GⅡ)
◎ 6番 バーディバーディ
〇 8番 ワンダーアキュート

・東京11レース 優駿牝馬(GⅠ)
◎  9番 マルセリーナ
〇 12番 ホエールキャプチャ

3×3×3×2×2=108点(10800円) 累計:58800円/4回 的中レース:9勝/20レース

今日もCS放送の競馬予想TVを見ながら某競馬新聞片手に予想更新。。。我ながらアホ過ぎる。さらに睡眠不足かつ最近忙しかったこともあっての検討不足でいつもより当たる気配がしないので少なめで。

2011年5月20日金曜日

連日の飲みもやっと終わり

ゴールデンウイーク後に10回も友人たちと酒を飲んだ今日この頃。ちなみに僕は土日は諸事情(競馬)のためにあまり飲みません。連日行く居酒屋及びバーは決まっているのでさすがに店員が「また来たか」的な目で見られるので、それも今日で終わり。来週行く時にも覚えられているのかどうか・・・。

酒の強さに関しては毎日飲んでいたので、強くなっているかは不明。ただ20代前半の頃よりはかなり弱っているのは間違いないですかね。。。まぁ来週にも一回飲みに行くっぽいのでその時に真価がわかるかも。弱い酒を飲んでいるときは心地よくても、男だけで行った時はやっぽリ結構疲れる(今日はそうでもなかったけど)。

で、今日は中学の時の友人とサシ飲み。その友人は昔は仲良かったんだけれど、高校時代はほとんど接点がなく、大学時代にまた少しずつ連絡を取り合うようになった間柄で趣味の共通点が唯一麻雀くらいかな。中学の学校祭で麻雀をやって、一部の先生に眼をつけられたのが懐かしい思い出だったり。彼はサッカーが上手く、市か区の選抜に選ばれていた程で、今日は主にコンサドーレの話と今話題のハーフナー・マイクの父ディド・ハーフナー(敢えて逆にしています)の話で盛り上がった→その噂のニュース(2ちゃんねるのニュース速報を見たけどあまりに低レベルなので敢えてノーコメントで)

ディド・ハーフナーとその息子ハーフナー・マイクは僕の小学校、中学校の通学路の途中のところのマンションに住んでいて、休日に2人で公園でボールを蹴って遊んでいるのを良く見たなぁと。コンサドーレには5年くらいいたはずだけれど、たぶん近くに住んでいたのは2年くらいかなぁ。当時は僕も含め同級生はかなりミーハーでかなりマンション付近や某公園には行った気がする。それにしてもあの時の少年がプロになっていたとは。まぁ傍から見た感じにはそう見えなかったんだけどなぁ、しかもゴールキーパーの息子がフォワードという・・・。

改めて当時はするのは下手でもかなりサッカーが好きだったなぁと。岡ちゃん(岡田監督)や山瀬、今野、吉原、エメルソン、ウィルとかには今やJリーグを一年に一回もみない僕でもかなりついていけたんですが、フッキとか言われても知らないし。。。でも帰って調べるとすごい選手だったり。。。あとテレビでもたまに見る小倉隆史がコンサドーレにいたことも知らなかったり。

最後にお互いテンパイしてない(彼女がいない)のになぜか結婚観に関する話を一時間ほどしたり。。。まぁ結局はお互いあまり遊ばないで早くツモろ(結婚しよ)うという結論になり、昔は理想が高すぎたし、意外とお互い成長したなと。。。それにしても、帰り際に見せてもらった彼の妹の写メがやたら可愛かったり。。。まぁ流石に「紹介して」とは言わなかったけれど。最近目移りし過ぎて困る。。。

また、世界情勢や政治経済のニュースに触れなかったけど、さすがにそろそろ投稿しないとなぁ。今日はついでに将棋に造詣が深い事でも知られる作家の団鬼六氏について触れようと思ってたけれど眠いので流石に後日に回します。8時半前に起きられるかなぁ(不安)。

2011年5月15日日曜日

第4回WIN5

・京都10レース 朱雀ステークス
◎ 4番 エアラフォン
〇 3番 マルカベスト
▲ 1番 エーシンウェズン

・東京10レース 是政特別
◎ 13番 リコリス
〇 12番 ギャザーロージズ

・新潟11レース 邁進特別
◎ 7番 キングオブザベスト
〇 8番 ナイアード
▲ 1番 ヤマニングルノイユ
△ 5番 レイクエルフ

・京都11レース 栗東ステークス
◎  4番 マルカベンチャー
〇 12番 トウショウカズン
▲ 13番 シルクフォーチュン

・東京11レース ヴィクトリアマイル(GⅠ)
◎ 13番 ブエナビスタ
〇 12番 スプリングサンダー

3×2×4×3×2=144点(14400円) 累計:44400円/3回 的中レース:7勝/15レース

先程、緊急地震速報があり道東で震度3があった模様。なお札幌は全く揺れを感じませんでした。マグニチュード5クラスであったのであまり大したことはなかったようですが、いつどこで何が起こってもおかしくないということを改めて認識した次第。

先週のWIN5の予想の投稿の際にニュースに触れる旨を最後に記しましたが、その後触れずに申し訳ありません。何かと忙しかった・・・という言い訳をしないようにしていきたい。近日中触れます。こういうことを守れない様じゃ、自分に罰ゲームを課そうかなと感じたり・・・。本当にいろんなニュースがあったので少しずつということにしておきますが。

WIN5は本当に予想が難しい次第。。。まぁ1年で本当に当たるのか怪しい気がしますが、辛抱強く頑張ります。今日は邁進特別が山ですね。人気馬を中心に買いましたが、大荒れもありそうなので今日も3レース的中が妥当でしょうか。

2011年5月8日日曜日

3回目のWIN5

・京都10レース 白川特別
◎  2番 マナクーラ
〇  5番 マツリダガッツ
▲ 12番 カノンコード

・東京10レース ブリリアントステークス
◎  5番 トーセンモナーク
〇 13番 ウインペンタゴン
▲ 10番 キクノアポロ

・新潟11レース 新潟大賞典(GⅢ)
◎ 10番 アロマカフェ
〇  9番 タッチミーノット
▲  5番 セイクリッドバレー
△  6番 アドマイヤメジャー

・京都11レース 都大路ステークス
◎ 13番 リーチザクラウン

・東京11レース NHKマイルカップ(GⅠ)
◎  1番 リアルインパクト
〇 13番 グランプリボス
▲  3番 エイシンオスマン
△  4番 エーシンジャッカル
△ 10番 フォーエバーマーク

3×3×4×1×5=180点(18000円) 累計:26400円/2回 的中レース4勝/10レース

毎年NHKマイルカップは自信がないうえに、ハンデ戦はどの馬が勝ってもおかしくないので今日は特に自信がありません。たぶん2勝くらいでしょうか。まぁとにかくリーチザクラウンには勝ってもらわないと論外ということですが・・・。

いろいろとこの一週間は激しかったですが、個人的にはゆっくりと過ごしました。東芝とか日立製作所とかの株を買おうと思ったけどちょっと怖かったのでね。というかその原資を国債の購入にそろそろ当てる次第。世界情勢とか原発問題には明日か明後日に触れようと思います。

2011年5月1日日曜日

2回目のWIN5など

・東京10レース アハルテケステークス
◎ 2番 インペリアルマーチ
〇 3番 ナムラタイタン

・京都10レース 錦ステークス
◎ 14番 ブレイブファイト
〇 15番 バブルウイズアラン

・新潟11レース 谷川岳ステークス
◎ 12番 リディル
〇 14番 ヒットジャポット
▲  2番 スズジュピター

・東京11レース スイートピーステークス
◎ 13番 オースミマイカ
〇  3番 アカンサス

・京都11レース 天皇賞(春)(GⅠ)
◎  4番 ローズキングダム
〇  2番 ヒルノダムール
▲  5番 ジェントゥー
△  6番 ペルーサ
△ 18番 コスモメドウ

2×2×3×2×5=120点(12000円) 累計:26400円/2回 的中レース1勝/5レース

とりあえず、1回1万円前後の投票でも年に一回でも当てれば回収率100パーセント前後だろうという見通しのうえで買ってます。そして平均で一回(5レース)で3つ当てる目標を立てていけばいつかは奇跡が起こるはず。まぁ今日はかなり自信ないけど、とりあえず天皇賞(春)でローズキングダムが勝てばすべて良しとします(笑)。

話題は変わりますが、今日テレビ番組が見るの多すぎて非常に困る。。。新報道2001、仮面ライダーオーズ、競馬中継、国会中継、将棋講座、NHK杯将棋トーナメント、日ハム対西部、JIN~仁、夜のスポーツニュース等。。。たぶん今日は一日中テレビの前で生活します。では時間がないのでこの辺で。

2011年4月29日金曜日

ゴールデンウイークがスタート

ということで、今日は札幌の地下街の札幌駅前通地下歩行空間に行く予定(※デートではありません)。東日本大震災の翌日にオープンしたのでもっと早く行きたかったんだけど、まぁいろいろと僕の財政がピンチだったので、ずっと引きこもっててパソコンの前に居たわけで・・・。約3年ぶりに引きこもるという。。。まぁお財布事情も一件落着で、あとは健康面。ということでいつもならこの時間はニュースをくまなく見てマーケットがどう反応するかの検討時間な訳だけど、今日は健康的に外で動いてきます。人が多いのが若干懸念材料だけどまぁ我慢ですかね。

閑話休題、今日初めて行くので地下街はどのように変わったのか。大通の地下街は小学生の時から週に一回は道新(北海道新聞社)に将棋の教室に行くのに通っていたので、ここ数年あまり行ってない事を考慮して迷わないんじゃないかと思っているが、友人たちの意見では相当広くなっっているようで・・・。全国3位の広さらしいし。今日全部歩くには相当の体力が要しそうで筋肉痛必至だけど、明日、明後日はどうせ競馬だし、まぁいっか。

来週は月曜日にマーケットが開くけど、参加は全くの未定。まぁ日本風力開発がめちゃくちゃ安くなれば買うけど、やっぱりそういう時は売り注文を出しとかないと駄目だということを改めて反省。あんなに激しく動くと無理だよね、ピンポイントはやっぱり無理だ、勉強不足。まぁ運の要素がなかったら利益が100万円ぐらい減っていた可能性もあったわけだし。ちょっと短絡的かもしれないけど、月曜日もやっぱり開始10分位は買いが大優勢でその後すぐに急落し、ちょっと上がりながらも安定、そしてラスト10分程度でまた買い優勢で上昇というパターンが予想されそうなので、16万5千円を切れば買って17万5千円位で売り注文を出そうかな、と頭の中で悪魔が囁いてくる・・・。夢の中に出てくるのも時間の問題かもしれない。

話はこれ以後ちょっとそれますが、昨日久々に見た動画。
痛すぎて報道できない党首討論 麻生VS鳩山
このシリーズはYou Tubeにパート9まであって全部見れば1時間半から2時間くらいかかると思うけど、麻生氏の理論さVS鳩山氏の曖昧さが垣間見れるだけではなく麻生氏の日本を思う志が感じられるので政治に興味がある方はパート1とパート2だけでも見られては。鳩山氏と並べると麻生氏がいかに優秀な政治家であるかが際立つのは言うまでもないですかね。

で、こちらは僕が今までで最も尊敬していた政治家中川昭一氏の久々の記事。
中川昭一氏の幻影 ‐「中川構想」と酩酊会見‐
玉木氏は知っていたが、他の2人を知らなかった自分の知識にやや萎えましたが、大筋は把握していた通り。優秀な政治家がこのように失脚していくことは本当に嘆かわしい次第。

で、最後に昨日の棋聖戦挑戦者決定戦。深浦九段の構想力が素晴らしかったの一言。今一番勢いのある佐藤天彦六段でも厳しかったですかね。個人的にはいくら深浦九段が作戦勝ちしても結局は佐藤天彦六段が勝つんだろうなと見ていましたが、玉が薄いので粘りようがなかったですね。これから後手番3三角戦法でのゴキゲン中飛車風な構えは流行るかも。

2011年4月28日木曜日

ここ数日の激しい攻防など

25日月曜日、風邪をひきました。まぁ風呂上りに国会中継をTシャツ一枚で見ていたのが原因ですね。。。そういう訳で7時間見ていても頭に残ったのは僅か。。。午後の原子炉の説明の時はホントにもう・・・。舛添氏の質問の時、管さんの造血幹細胞の読み方が造・血幹細胞(ぞう・けつかんさいぼう)という風に言いまくっていたのは笑えました。実につぼでした。まぁ管さんは先週にもO-157をウイルス扱いしたり(※細菌です)、真顔で疾病を「しつびょう」と読んだりなかなかギャグセンスがあるなと感じてはいましたが(笑)。

まぁ読み間違いでいうと早急(さっきゅう)を「そうきゅう」と読んだりしている人が震災以後かなり目立つし、民主党の細野氏は25日に重複(ちょうふく)を「じゅうふく」と読むは元総理の麻生氏のことを言えないのではと。。。まぁ例によって麻生さんの時とは違いマスコミの方は報道しませんが・・・。

そこで、マスコミが報道しない関連ですが、日本の国宝が韓国で国宝になっていたり、韓国で集めた義捐金が竹島守護活動に使われようとしていたり、高速増殖炉もんじゅが相当ヤバかったり・・・。まぁ数えきれないので今日は省略します。

ここから26日の話になりますが、この日は午前中から熱かった。というのも、東証マザーズの日本開発の動きが半端じゃなかった。。。まぁ僕のパソコン(一般的なパソコン)では追えないのは当然ですが、おそらく証券会社の業務用パソコンでも追えないのでしょう。。。ここ数日は恐ろしい程の動き方で、まぁ証券会社勤務の友人も呆れていましたしね。僕も株を始めてからはこんなに恐ろしいのはある意味初めてです(東京電力を除く)。しかもそれを何百万単位で買っていましたからね。で、昨日は173900円から始まった訳ですが、午前中に一時160000円になった時は焦りましたよ。しかもその画面上の額はリアルタイムの額じゃなくて少し前のですからね(動きが激しすぎるので)。もしかしたら15万円台なのではと憔悴しましたよ。僕は一株約13万円で買いましたから、最悪50万くらいしか利益が出ないのかと。ですが呆然としていると17万円後半になり我慢できずに全部売りましたが、何とか18万円台半ばで売れました。ということで何とか100万円以上の利益をあげられました。でも相変わらず風邪で頭痛が。。。

ということで、昨日は静養モードで過ごしていた訳ですが、午前中にBS1でメジャーリーグ中継を見ていると、10時50分からのBSニュースでソニーが故人情報流出・・・。危なかった、PSP来週買う予定でしたので。。。で株価を見ると案の定午前中は11:00までなので下がっていない訳ですが、午後12:30開始直後に急落。。。ちなみに日本風力開発もあまり調子が良くないようで助かりました。僕はかなりいいタイミングで売っていたようです。まぁでも今後上がる可能性もある訳で、買おうと思っていたのですが、S&Pが日本の国債をステイブルからネガティブに下げるというショッキングなことがあったので(円安になるので、実は嬉しさ半分)見送りました。それにしてもダブルAマイナスに3カ月ほど前に格下げになったばかりでしたし、来月にもシングルAプラス位には下がりそうですね。管総理にはこの一連の国債の信用度の低下の責任及び震災対応の責任を取ってもらいたいものです。

さて今日はマリナーズの試合の観戦と将棋の棋聖戦の挑戦者決定戦(九州出身者同士の勝負)の観戦をしながらのんびりしますかね。日本風力開発には15万円を切ったら手を出すかもしれません。。。風邪もそろそろ治ってほしいところ。どうでもいいけど昨日札幌の京王プラザホテルで女流のタイトル戦が行われていたとは、知らなかった。。。

2011年4月25日月曜日

がっかりだよ

長崎大学の学部長、男性教授へのパワハラで謝罪
母校でこういうことがあると萎えます。他学部の自分もこれの100分の1にも満たないかもしれませんが、某准教授(現教授)に権力で脅されたことがあったり・・・。まぁこれは僕の同期も知らないだろうなぁ。。。というか、こういうことは人に言わない性格だったのでね。でも精神科の医師に極力人に言うように言われてからはだいぶ性格が変わりました。まぁそもそも僕の場合は被害妄想と言えなくもないのですが。。。とにかくパワハラは悪も悪ですので、徹底的に糾弾していただきたいものです。

選挙関連のがっかりニュースは津、大分、夕張、吹田市長などの選挙の結果ですかね。まぁ大体予想通りの結果だった訳ですが、やっぱり残念。当選の声などを聞いていると意味不明なことを言っている方が何人かいるのも気がかりだったり。まぁ敢えて名前は出しませんが。。。まぁ公約を守ってくれればいいんじゃないですかと投げやりで観ていました。それにしても立候補者のツイッターを見ると疲れます。

最後にへのへののがっかりなニュースは当然WIN5の予想な訳ですが、144点買って1レースしか当たらないという。。。実にがっかりです。でも配当金とかは予想していたような金額だったので、週末がより楽しみになりました。今回は全レース4番人気以内が勝つというガチガチの堅いレースばっかりだったので、来週は1000万馬券クラスを期待したいですね。

2011年4月24日日曜日

WIN5と円高

まずは今日のレースからスタートするWIN5からちょっと遊び程度で当ブログで予想する事にしました。売り上げの一部を東日本大震災の支援金にするようなので、興味を持っていただければと思います。そして是非僕の哀れな外れっぷりをお楽しみください。※マネする方はいないと思いますが、同じ馬券は買わない方がいいと思われます。

・京都10レース 橘ステークス
◎  5番 アルティシムス
〇 10番 メモリアルイヤー

・東京10レース メトロポリタンステークス
◎ 10番 トップカミング
〇 14番 ネコパンチ
▲ 11番 イコピコ

・新潟11レース 魚沼ステークス
◎  1番 シルクアーネスト
〇 14番 ラインブラッド
▲  6番 ムクドク

・京都11レース アンタレスステークス(GⅢ)
◎  2番 ワンダーアキュート 
〇 11番 バーディバーディ

・東京11レース 皐月賞(GⅠ)
◎ 4番 サダムパテック
〇 5番 ナカヤマナイト
▲ 7番 ロッカヴェラーノ
△ 2番 ダノンバラード

2×3×3×2×4=144点(14400円)

たぶん3レース的中がいいところかなと。


話題は変わりまして、経済についての話など。まずは円高から。ムーディーズと並ぶアメリカの大手格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が4月18日にアメリカ国債をステイブル(stable)からネガティブ(negative)に引き下げて円高(ドル安)になった訳ですが、4月13日にオバマ氏がなかなか面白い財政再建策を表明したので、予想はしていました。。。ということで、円を買わずにいたわけですが、そろそろ動き始めてもいい頃ですかね。ゴールデンウイーク後にはおそらく円安になるのでね。というか今日4月24日がイースターというのが理由なのですが。

そういえば遅まきながら僕も数日前に風力発電株を大量に買いました。。。しかし、こんなに流行より遅れて勝っても利益がかなり出るという。。。それから最近トルコのリラが円高過ぎて萎えます。隣国のシリアの影響とはいえここまでとは・・・。どこか良ければ少し金を買う予定だったのになぁ。
ホントに円安になってくれなければ、ピンチです。。。株主優待(食料品など)のために買った株を売ろうかな。。。

2011年4月18日月曜日

一週間ぶりの更新

あまりにも円高で一週間サボっていました。。。まぁアメリカの景気が・・・ということが日本の原発よりも大きいということですね。わかります。あとリビア情勢とかの影響もありますし。円高は厳しいです。

さてさてここ一週間の私へのへのの気になったニュースでも振り返ります。ちなみに順番は適当です。

・里見香奈女流名人・女流王将・倉敷藤花が奨励会1級編入試験を受験http://www.shogi.or.jp/topics/2011/04/post-405.html
これには驚きました。15年前のNHK朝ドラのふたりっ子の再現なるかということですが、正直厳しいですかね。まぁ今回の受験事態は問題なく通過(最低2勝1敗は堅い)すると思いますが、今の三段リーグは現役プロでも正直怪しい人が多数いるうえに、運や爆発力も必要なのでね。年齢的にも将棋界では若いとは言えないですからね。可能性は高く見積もっても20%位でしょうか。※批判的に書いていますが、個人的には応援しています。

・福島第一原発事故評価レベル7に
先週の12日の火曜日でしたかね、この発表があったのは。僕は朝のNHKニュース(おはよう日本)で知りました。いや~驚きました。何がって、3週間前(現在から4週間前)からレベル7相当の量を放出していた事ですね。さすがに政府の対応が遅すぎますね、レベル6の時期は僅かであるからレベル6の発表は飛ばして、発表が遅れるのはわかりますが・・・。しかも放出量が1割前後としていますが、海への流出・放出量を全く無視していますし、ヨウ素やセシウムよりやっかいなストロンチウムやプルトニウムの測定をしていないということはとても重大です。ストロンチウムやプルトニウムは骨に蓄積されるので、骨まで食べる小魚は特に気を付けなければなりません。まだおそらく大型魚は大丈夫と思いますが、いずれは基準値を越えるのでしょう。

・WIN5(5重勝単勝式)が来週24日からスタートhttp://www.jra.go.jp/w5jd/
話は変わりまして競馬の話題。夢のある話ですが、インターネット投票しかできないというのはちょっと残念。僕みたいなマニアックな競馬ファンしか買わないでしょうね。こういうご時世だからしょうがないですが、僕の周りの人はほとんどこのことについて知りませんでしたね。CMの効果はでかいんですね、やっぱり。ということで、WIN5の予想についてはこのブログでひっそりとやります。あまり収支を気にせずできそうだし。でも見ている方はくれぐれも同じのを買わないでください。あくまでもへのへのが外れるのを楽しんでください!

・斎藤祐樹初勝利
昨日の話ですが、北海道ではHTB(北海道のテレ朝系列の民放テレビ局)で昼の12時(試合開始1時間前)から中継されていたほどの大きな話です(笑)。内容はおそらくご存じのとおり5回4失点自責点1ということで辛目に見ても合格点以上でしょうか。テンポ良く投げていて、コントロールも予想通り良く、試合を作れる大崩れしないタイプという僕の評価を裏付けてくれるものでした。今年は去年より日ハムの打線がいいので、主軸にけが人が出なければ2桁は堅いでしょうか。北海道をさらに盛り上げてほしいものです。ちなみに順位予想を忘れていたけど、近日中にアップします。。。

・韓国の現代グループが総合海洋科学基地建設を落札
「民主党が与党になってからろくな事が起こっていない」という典型的なことがこの竹島問題で、ついこの前、民主党の土肥隆一氏、今野東氏、石毛えい子氏、社民党の阿部知子氏、共産党の笠井亮氏が竹島領有権の放棄を日本側に求める日韓共同宣言に署名し、韓国の国会議員と共同記者会見するということも起こったばかりでした。まぁ上記のような全く領土問題を理解していない(知っていてやってるのかもしれませんが・・・)国賊といっても過言ではない日本の国会議員がいることも恥ずかしいわけではありますが、このような状況下で韓国にぬけぬけと基地建設をさせてしまうような政府が最も危険ですね。松本外相が抗議をしていますが、これがどのくらい影響があるか・・・。正直このような問題では戦争になってもおかしくない状況と思いますが、日本は震災対応で追われていますし、民主党政権なので・・・。黙認するしかないでしょうね。北方領土も含めて領土問題がここまで進んだ政権は珍しいと皮肉を言いたくもなります。

まぁ他にもちょいちょい気にあるニュースはありますが、多すぎて省略です。改めて1週間ぶりの更新を反省。2,3日に一回は更新しなければ!一言忘れていたけど、この状況下での大連立には反対です。翼賛的な政治は避けたいところです。

2011年4月11日月曜日

いろいろ

今日の午前4時ごろ松井秀喜が今シーズン第一号ホームランを打ちました。正直今シーズンはオープン戦からかなり苦しくどうなる事やらと思ったけど、とりあえず良かった。専門的には開きが早いとかあるけど凡退した第4打席も悪くなかったので4月中はなんとか2割5分5本くらいの成績で行けなくもないかなと思います。とりあえず春先はなんとか耐えてほしい次第。

さてさて昨日は統一地方選ということでやっと札幌の市長が替ると思っていたら・・・やっぱりという結果。おまけに市議会も民主党勝ち・・・ということでどうなっているんでしょうね札幌は。う~んそんなに現状維持がいいのかなぁ。。。まぁどういう議会かテレビではほとんど報道されないからというのもありますか・・・。それに対抗馬が僕の父親が前にいた旧自治省というのは評価は高いものの、ほとんど北海道に縁もなくさらに比較的若い女性というのもマイナスだった気がします。ちょっと萎えますねホントに。全国的に見てもあの三重でさえ自民勝ちなのに。。。

あと神奈川県知事が黒岩氏になるとは・・・ある意味では愛知よりひどい結果と言わざるを得ないですね。都知事に関してはあまり詳しく把握していないのですが、個人的には替って欲しかったなと。正直他の有力な候補3名誰でも良かったのですが。。。

まぁ総じて民主党が負けたのですが、いろいろと調べてみると面白い結果がありますね。千葉市稲毛区の天野行雄氏(民主党推薦の東電労組役員)とか・・・。民主党支持層といえども天野氏に入れるとは考えにくいのだが・・・。

最後に減税日本が勝ったことについてはもうどうしようもないという感じですね。これはさほど組織票が集まったという感じではないのでしょうから、今の与党のように最初は期待が大半だけどあとからじわじわと後悔と失望が来るパターンでしょうね。

2011年4月8日金曜日

昨夜の地震に気付かず・・・

最近はパソコンに張り付いているために少ない時間の睡眠を一日に数度取っている今日この頃(タイトルの言い訳)。

先月の震災の影響で結構なマイナス益となってしまいましたが、最近の円安のおかげで某通貨と円の取引により結局はちょいプラスになりました。もともと手元にある(自由につかえそうな)お金があまりなかったので自信はありませんでしたが、その某通貨が予想通りのパフォーマンスを見せてくれたのでね。今後も生活に困るくらいまで負けるまでは一応勝負しようとは思いますが、まあ円がどこまで安くなるか、今後の政府・東電次第ですから不謹慎ですが結構楽しめそうですね。ちなみに今の状況を考えると僕の度胸では株では勝負できません(笑)。

それと大半の金を費やしている(証券会社を通して)外国債ですが、このままいけば利子でかなりの額を得ることができそうな雰囲気に。。。競馬で言うとG1クラスの金になんとか届いてほしい。まぁ利子だけでは流石に無理ですね。。。というかそんな状況になるには円がボロボロになっていないと無理ですから~。原発でチェルノブイリより・・・。

まぁとりあえずプラスはほぼ確定させたと思うので、来週の夕方あたりにふるさと納税という偽善行為を被災県にしておこうかなと思います。せっかくの偽善なので額も気持多めで。ちなみに今日の夕方は将棋の名人戦の観戦です。

その名人戦ですが、高木義明文科大臣が来ていたり。。。しかも振駒の大役をミスってやり直しという。。。長崎では数人の民主党関係者と話したことはありましたが、この方がどういう人物かまでは分からなかったけど・・・。とりあえず昨年の川端氏や原口氏と同様に五段免状をあげたり、河村たかし氏に四段免状をあげたりという風に免状をばらまかないでほしい次第。まぁそもそもいくら都内でやっているからといってこの非常時に見に行く暇があるのに驚きましたが。まぁ政府(民主党)がミスれば僕はおそらく儲かるんですけどね。でも被災者が・・・という。ジレンマです。でも実際のところその逆が起これば儲けが少なくなるしなぁ、と思ってしまう。。。以上偽善者の戯言でした。

2011年3月30日水曜日

意外な株価と深刻な事態

3月末までの株主優待権利は3月28日にその株を持っていることが条件なので、昨日の株価の下落幅が思ったよりも少なかったのはちょっと驚きでした。予想では日経平均で300円は下がると思いましたので・・・。午前中はまぁまぁいいペースで落ちてくれたんですけどね。なるほど参考になりました。

それにしても最近は早起きになりました。というか早寝になりました。ちなみに昨日はサッカーを見ていてハーフタイム中に意識を失う・・・。最近疲れて死んだように眠ることがしばしばです。当然夢はほとんど見ません。でも地震や津波、原発の夢を見るよりはましなんだろうなぁ。

ところで原発問題ですが、個人的に酪農・農業より恐れていた水(海)への汚染が起こるべくして起こったという事態に・・・。母方の祖父(故人)が漁師を始め現在も伯父と祖母が漁に携わっているのでやや心配。昆布と雲丹が中心なので。

先日の国家試験で勉強はちょっとしていたので、得点源になりやすい放射線関連そして、以前(というか去年の今頃)放送していたブラッディ・マンデイ2というドラマで原発のテロがあった時にネットで調べたのでテレビの解説者並には分かっているつもりでしたが、今後はどうなることやら・・・さっぱりです。

とは言いつつも、物質相互作用が大きく内部被曝への生体効果が最も大きいアルファ線(ヘリウムの原子核の流れ)を出すプルトニウムが検出されたことは非常に深刻で、今後さらなる悪化は必死であることからINES(国際原子力事象評価尺度)がいずれレベル6は出すでしょう。

う~んやはり当初の報道は過小評価でしたね。。。もし仮に国民が知識と冷静さを持っていれば、大げさに過大評価して報道するということが最善な選択だったのでしょうね。現実にやると今以上に大混乱だった事が予想されますが。。。

義務教育では無理ですが、高等学校の化学か物理で放射線についてもっとページを割くべきだったですのですかね。現状ではおそらく放射性同位体とかアルファー線(ヘリウムの原子核の流れ)、ベータ線(電子の流れ)、ガンマ線(短波長の電磁波)とかしか載っていないので。まぁゆとり教育とか論外なことをやっていた日本ですから、まぁ無理ですか。僕が教育問題を論じるということも論外ですけどね。つまり現状は各所が最善を尽くしているということですかね、納得はしたくないのですが。。。

2011年3月27日日曜日

久々に感動した

ドバイワールドカップでついに日本馬が勝った!正直今年は圧倒的に強い馬がいなく、日本馬のオールウェザー適性があれば勝ち負けになるとは思っていましたが・・・まさかワンツーフィニッシュとは。

それにしても6時間もグリーンチャンネルを見続けていると疲れます。そろそろ寝ようと思いますが、もう一度レース映像を見たいなぁ(録画し忘れました)。誰かがYou Tube似アップしてくれるの待ちです。

ちなみに今までのDWCの日本の名馬達の苦戦の歴史を以下に(某所からのコピペ)

1996 ライブリマウント(石橋) 6着
1997 ホクトベガ(横山典)   競走中止・予後不良
1998 キョウトシチー(松永幹) 6着
2000 ワールドクリーク(加藤和) 6着
2001 トゥザヴィクトリー(武豊) 2着 レギュラーメンバー(松永幹) 9着
2002 アグネスデジタル(四位) 6着 トゥザヴィクトリー(ペリエ) 11着
2004 アドマイヤドン(安藤勝) 8着 リージェントブラフ(吉田豊) 9着 サイレントディール(武豊) 12着
2005 アジュディミツオー(内田博) 6着
2006 カネヒキリ(武豊) 4着 スターキングマン(ペリエ) 7着 (入線順位は5,8着 失格馬が出て繰り上がり)
2007 ヴァーミリアン(ルメール) 4着
2008 ヴァーミリアン(武豊) 12着
2009 カジノドライヴ(安藤勝) 8着
2010 レッドディザイア(スミヨン) 11着

競馬とは関係ないけど、北海道では節電が国民の義務的なものと勘違いしてました。。。どうも北海道からあまり電力が送れないようで。。。ということでこれからぼちぼち更新していきます。

あと、NHKよりもCSのTBSニュースバードの方がニュースも詳しいし、東電や原子力安全保安院、そして政府の会見を(おそらく)全部中継しているので流石と思った次第で。NHKでは一応それを噛み砕いて説明しているようですが、なぜ中継しないのだろうか?と思ったり。まぁTBSニュースバードの欠点をいうならば30分毎にCMが入る(30分ニュースを1日48回放送している)ので一時的に切れるんですけどね。。。

最後にちょっとこの一連の災害で為替が相当に変動した時もあったけれど、僕はなんとか金銭的には耐えました(2月に結構売っていたこともあって)。オーストラリアが円安なので今はそれにちょっと期待。ただこのマイナスを返すことにこれからは集中したいなと。長考し甲斐があり、久々に投資家魂が燃えます。

2011年3月14日月曜日

減税日本が名古屋市議会で第一党など

河村たかし氏が名古屋市長に再選した時から嫌な予感はしていましたが・・・。

民主党が衆議院選挙で大勝した時よりはまだましだと思いますが、名古屋・愛知の市民の方の見識には残念というほかありません。名古屋市政がボロボロにならないことは確率的に低いと思いますのでね。

それにしても最近はみんなの党とか減税日本とか個人的に人間性が信用できない党が多すぎて萎えます。ちなみに民主党とか社民党は前からですけどね。

ところで地震・津波の被害は想像を絶しています。個人的には死者がどんなに少なくとも10万人以上に及ぶような気がします。津波があらゆるものを破壊していくVTRを見ると言葉になりませんし、被災者の方の涙を見ると、胸が張り裂けそうな気持になります。僕はクリスチャンではありませんが教会で祈りたいです。今後、さらにさまざまな悪夢が明らかになり、さらなる不幸が起こるのが目に見えていて、不幸の数がいくつあるのか・・・とにかく悲しい限りです。

話は変わりますが、昨夜に最後の友人の安否確認がとれたのは嬉しいところです。彼は岩手大学に入って就職し、去年結婚したと聞いていたので家族等も無事で安心しました。高校卒業後の小学校・中学校の同窓会以来会ってはいなかったし、それ以来電話で話したのも3,4回くらいだったしね。

最後に、東京電力や東北電力がピンチということで、北海道に住んでいるものとしては節電することは義務と感じていますのでパソコンなどは滅多につけないようにします。ということで、国家試験が終わったし極力更新しようと思いましたが、更新も1~2か月は何か大きなことがない限り自粛したいと思います。東京電力の計画停電(輪番停電)で事故などが起こらないことを祈って結びとします。

2011年3月12日土曜日

5時42分に長野県北部で震度6弱

また長野県北部です。さすがに震度6弱以上が3回も来ると津波がなくてもかなりの被害が予想されそうです。3時59分の地震が本震だろうからなぁ。まだまだ続くのか・・・。こういう余震が他の地震源に作用して他の本震を誘発するのが非常に怖い所。

4時31分に長野県北部で震度6弱(たぶん余震)

4時前から30分の間に関東と新潟・長野で緊急地震速報が4回でしょうか?北海道も安全とは言えないので、2,3日は寝れないということですか。

3時59分に長野で震度6強

タイトルどおりです。阪神淡路大震災のような深夜の未明での地震です。半日前の地震ではそこまでではなかった長野の方はたぶん寝ていらっしゃる方が多いと思うし。。。ひどい。

地震

地震の時は友達の子供(10ヶ月)を抱っこしていたのでビビりました。。。正直震度3~4で助かりました。ちなみに札幌は震度3が5~6回でしょうか。10回は来てないという感じです。

その後、家に帰って録画しておいた国会中継(今日は岡田さんが連ちゃんでした)を見ると国歌国旗の問題の辺りのところで地震速報が来ましたね。それからはNHKを主に見ていたのですが、津波の恐ろしさで言葉を失いないました。。。

東北には知り合いが結構いるので心配です。メールはしましたが、帰ってきたのは半分くらいです。今日は寝れないですね。

日付が変わって今日は国公立大学の後期試験があるので東北や関東の試験はほぼ延期でしょうね。僕は後期試験では行った人間なのでこういうことは非常に気になります。

それにしてもなんというか東北大学に受からなくて良かったということなのか。日経平均の下がり方が異常なのも気になるし、どのくらいの補正予算が組まれるのかとかも。。。

とにかくレスキュー隊の方には頑張っていただいて、一つでも多くの方の命が救われることを祈るよりありません。祈ることしか。

追記:にゃおりんさんメールどうもです。長崎から心配してもらったのはにゃおりんさんだけですよ。

2011年3月1日火曜日

疾病

という漢字を見ると某首相(現首相)を思い出してしまう今日この頃。。。しつびょうと読む人が厚生大臣をやってたんだなぁと。

昨日、勉強を久々にしました。。。あと4,5日は形作り(できないと思うけど)をして、終わったら任天堂3DSを買いに行こう!それにしてもDSでやってもマリオ64は頭が痛くなります。ヨッシーからスタートしてマリオ、ルイージ、ワリオになれるのは斬新だ。一日3時間ほどやって3週間ほどでスター80個まできたところ。疲れます。

2011年2月24日木曜日

最近の国会が面白すぎる

まずは前にもちょっと触れた民主党と革命主義マルクス派(革マル派)に関する平沢氏の質問が面白かった。というか今年一番の爆笑でした。この動画はいくらでも衆議院か参議院のページでも見れそうですがYou Tubeにもあったのでリンクしておきます。  

そして昨日の党首討論、特に谷垣氏が面白かった。党首討論

マスコミが革マル派についてほとんど触れていないのでずっと前からイライラしていたのですが、そろそろ取り上げてくれるかなと期待してます。ケーブルテレビのTBSニュースバードをずっと付けっぱなしにしながら将棋を指したりしていたのですが、全然聞こえなかったのは気のせいということにしておきます。

2011年2月3日木曜日

最近の日々

最近、あまりの寒さで風邪をこじらせてました。勉強がやばい。最悪落ちてもいいか・・・と思ってしまう今日この頃。

昨日というか正しくは一昨日に衆議院予算委員会で最後に登場の自民期待の柴山氏の質問がまさに僕がしたかった質問(政治資金問題とか革マル派とか)をしていたり・・・。予想通り相撲界では八百長が蔓延していたり・・・(10年前から証言者がいたことだし)。札幌では太陽が2つあるようにみえたり・・・。アジアカップでMVP級だった長友さんがインテルに移籍したり・・・(ちなみに個人的には決勝戦以外では今野さんがMVPです)。プロ野球のキャンプが始まったり・・・。エジプト情勢でいろいろネットで調べていたり(10時間以上ウィキペディアを読んでいました・・・)。

ということで、たぶん落ちるでしょうね。。。あと約25時間後に始まる長友さんのデビュー戦も見る予定という。。。

いろいろ興味深い出来事が起こるのが悪いんだ・・・という気分です。

テストは運まかせかも。某火山のように噴火したい。

2011年1月21日金曜日

将棋の論文

前々から興味があった将棋に関する論文が発表されたようなので、ちょっとリンクを張っておきます。

日本語版 英語版

プロ棋士の凄さがわかりました。僕の尾状核はたぶんダメですね。

将棋のプロはなるのがかなり厳しいので150人くらいしかいませんが、500人もプロがいる囲碁の中でトッププロと下位プロを比べてみてもこのような差がでるような予感。。。

確認:前頭葉、頭頂葉、後頭葉は大脳新皮質 尾状核と被殻は合わせて線条体

2011年1月20日木曜日

生活リズム狂った・・・

ちょっと前の飲み会から10日程経ちましたが、毎日6時~7時に寝て昼に起きるという生活。。。

眠くなる直前が僕にとっては勉強効率が最も良いのでどうしても夜に寝て時間を戻しにくい有様。

さらに最近ちょっとゲームの時間が増えてしまった・・・。特にやってしまったのがぷよぷよ(モードはぷよぷよ通)で、2,3年前に14連鎖の最高記録を更新して、安定して12連鎖位はできたのにこの前久々にやった時は1時間やって11連鎖止まり。。。

ここ1週間程1日4、5時間やってしまっているのでやっとそれなりになったのですが。無線ランを使ったDSのWi-Fi通信でも勝率6割程・・・。ぷよぷよの腕前は全国大会常連者とほぼ互角に渡り合ってた中学高校時代が懐かしい。。。

しかし、Wi-Fi通信での相手は結構強いですね。3番勝負(2勝で勝ちぬき)なので最初は目くらましで7連鎖程度で先勝し、後の2戦で10連鎖オーバーの勝負にしてどっちかで勝つという作戦をとっているのですが、全国にはつわものが多いですね。東京の某大手ゲームメーカーにいる上記のぷよぷよ友達に鍛えてもらいたいものです。

話は変わって先日から大学の同期の同窓会が3月20日にやるということだそうで、数名からメールが来ましたが、書いている通り本当に面倒臭そう。。。性格がひねくれている僕なので卒業年度が1年ずれた僕は街頭者リストから外れてるので、無視してもいいのかなぁ・・・と思ったり。まぁ場所が場所だし、参加すると思っている人はいないでしょう。行くとしたら2泊3日ということになるのでね。。。まぁ最悪、研究室同期でかなりお世話になったT君にメールします。

なんか政治について書きたくなったけど、長くなるので一言だけ。自民党政権時代(一年半前まで)に僕が思っていた民主党政権は鳩山政権のような政権を予想していて、その通りいろいろとやらかしまして、管内閣も微妙でしたが、今度の管政権は野党が激しく攻勢をとらなければまぁそれなりの政治をやってくれそうな予感がします。まぁどう転ぶかは野党ではなく小沢さんの行動次第なんですけどね。たぶん。

2011年1月9日日曜日

新年会

遅くなりましたがあけましておめでとうございます。

今日というか昨日新年会に行ってきました。正しくは同級生に車で拉致された感じですが。。。

正月前後に休みが取れない同級生が結構いるので今日なったわけですが、一名は遠方より参加ということでご苦労様です。

本当のところ勉強しようかなと思っていたのですが、たまにはいいですかね。いつもよりメンバーが少なかったので全員と会話できたことが良かったです。

こういう会では大体はあまり席を移動せず近くにいる人と話す機会が多いのですが、動いてみて人に絡むのも楽しいことがわかったのは収穫です。

話は変わりますが、札幌は寒いなぁと改めて思ったり。。。何せ6年ぶりなので。でもやっと寝雪になりそうだなんて今シーズンはまだましだったのか。。。

競馬話ですが、金杯もボロボロでした。。。とりあえず後2か月は予想だけにしておきます。

将棋の方では棋王戦で広瀬王位が渡辺竜王の軍門に下ったようで残念です。

あとついでに羽生先生が年末に同じような哲学本?を2冊も書かれましたが、ああいう本は売れているんだろうか?同じようなものがかなり出されているようだし。。。将棋界では谷川先生と並んで2大人格者であるのは間違いないですが、棋書といえるものをもっと出してほしいですね。

ということで、そろそろ眠いので寝ます。